野生ニシローランドゴリラ、野生ニホンザルの社会・行動の研究をしています
準備中・・・
2025年7月12日に一般社団法人日本霊長類学会から、2025年度日本霊長類学会高島賞(第34回学術奨励賞)が授与されました!
詳しくは日本霊長類学会HPをご覧ください。
2025.09.24 大阪・関西万博の「世界ゴリラの日」イベントに参加しました
2025.09.11 第12回哺乳類研究交流会で招待講演を行いました
2025.07.17~22 鹿児島県屋久島で野生ニホンザルの調査を行いました
2025.07.12 2025年度日本霊長類学会高島賞(第34回学術奨励賞)を受賞しました
2025.07.11~13 第41回日本霊長類学会大会に参加し、口頭発表を行いました
2025.06.14~15 2025年度ニホンザル研究セミナーを開催しました
2025.06.14 取材協力した朝日新聞の記事が掲載されました
2025.06.01~10 宮城県金華山島で野生ニホンザルの調査を行いました
2025.05.24 野外調査のための安全管理講習会@大文字山に参加しました
2025.05.17~18 日本アフリカ学会第62回学術大会@京都大学に参加しました
2025.05.08 NHK『はなしちゃお! 〜性と生の学問〜 』に出演しました
2025.04.30 3STEPシリーズ 自然人類学(第5章を執筆)が出版されました
2025.04.12~13 野生動物学のすすめ2025@京都市動物園に参加しました
2025.04.05 社会性の起原と進化 始論(第2章を執筆)が出版されました
2025.04.01 笹川科学研究助成 学術研究部門に採択されました
2025.04.01 科研費・基盤B(分担)に採択されました
2025.03.25 ザ・フィールドワーク(エッセイを寄稿)が出版されました
2025.03.15~18 日本生態学会第72回全国大会に参加し、口頭発表を行いました
2024.11.09~10 SAGA26@各務原&名古屋に参加し、ポスター発表を行いました
2024.10.17~11.04 恩賜上野動物園で飼育ニシローランドゴリラの調査を行いました
2024.08.05~09.09 ムカラバ国立公園で野生ニシローランドゴリラの調査を行いました
2024.08.18 NHK・Eテレ『サイエンスZERO』に出演しました
2024.08.10 シルバーバックと未成体の社会関係に関する論文がPrimates誌に掲載されました
2024.07.24 シルバーバックの保護行動に関する論文がFolia Primatologica誌に掲載されました
2024.07.18 京都大学・動物学教室企画のランチタイムセミナーで発表しました
2024.07.12~14 第40回日本霊長類学会大会@仙台に参加し、ポスター発表を行いました
2024.06.04~05 野外調査のための安全管理講習会に参加しました
2024.05.29 片腕の野生ニシゴリラの死亡に関する論文がPrimates誌に掲載されました
2024.05.18~19 日本アフリカ学会@大阪に参加しました
2024.04.01 『科研費基盤A・排泄人類学の創出』の研究協力者に加わりました
2024.04.01 京都大学野生動物研究センター共同利用・共同研究に採択されました
2024.04.01 科研費・若手研究(代表)に採択されました
2024.03.16~17 社会性科研総括研究集会 に参加しました
2024.02.07~03.15 ムカラバ国立公園で野生ニシローランドゴリラの調査を行いました
2024.01.27 千葉市動物公園で講演を行いました
2023.11.04 恩賜上野動物園で講演を行いました
2023.10.21~22 SAGA25@秋田に参加し、ポスター発表を行いました
2023.07.07~09 第39回日本霊長類学会大会@神戸に参加し、口頭発表を行いました
2023.04.09 京都市動物園「野生動物学のすすめ2023」で講演を行いました
2023.03.04~05 社会性科研年度末総括研究集会 & エクスカーション@嵐山に参加しました
2023.02.11 「科研費基盤S ・社会性の起源と進化」の定例研究会で研究発表を行いました
2022.11.27 SAGA24シンポジウム@鹿児島で講演を行いました
2022.11.16 京都大学大学院 理学研究科 生物科学専攻 人類進化論研究室の助教に着任しました
2022.08.11~11.10 ムカラバ国立公園で野生ニシローランドゴリラの調査を行いました
2022.06.18~19 地獄谷野猿公苑でニホンザルの観察を行いました
2022.06.17 信州大学理学部生物学コースの教室セミナーで研究発表を行いました
2022.06.12 兵庫県丹波篠山市で猿害現場実習に参加しました
2022.06.01 「科研費基盤S ・社会性の起源と進化」の研究協力者に加わりました
2022.06.01 研究員(京都大学・人類進化論研究室)として活動を始めました
2022.05.23 博士号(京都大学・理学)を取得しました
田村 大也
〒606-8502
京都府京都市左京区北白川追分町
京都大学大学院 理学研究科 生物科学専攻 動物学系 人類進化論研究室
tamuramasaya27@gmail.com
Masaya TAMURA
Laboratory of Human Evolution Studies, Graduate School of Science,
Kyoto University
Kitashirakawa‐Oiwake‐cho, Sakyo-ku, Kyoto
606-8502 Kyoto, JAPAN
tamuramasaya27@gmail.com