東京大学 大気海洋研究所 微生物グループ

東京大学 農学生命科学研究科 水圏生物科学専攻

塩崎拓平

Researchmap, Google Scholar, Twitter


私のチームではフィールドワークを中心に研究しています。

対象海域は全球海洋ですが、最近は特に北極、南極研究が中心です。

 

この地球上で物質は巡り、そこで微生物は物質を別の物質に変換する役割を持っています。それは知識として知っていても、どこか遠い世界の話のように聞こえるようなことです。フィールドに出て研究してみると、その微生物の役割をリアルに感じることができます。そして地球上での大きな流れの一部を真に理解できた気になります。また、それだけではなく、思ってもいなかった新しい発見が常にあります。それに立ち会い、理解できたときの興奮と喜びは何物にも代えがたいものです。

 

フィールドには普段の生活ではほとんど見ることのない世界が広がっています。それは飾り気なく、荒々しい自然そのものの姿です。時には退屈に感じたり、体力的につらく感じたりすることがあるかもしれません。でも、それは自然相手なので、ある程度は仕方ないと腹をくくるのがコツです。フィールドワークは行けば行くほど自然を観る眼が養われていきます。そして段々、個々の事象をより包括的に観ることができるようになります。それ独自の発見に繋がっていきます。

 

私のチームでは一緒に世界に飛び出して、地球と微生物の関わりについて研究したい人を募集しています。進学に関する相談はいつでも受け付けていますので、塩崎にまでご連絡ください。