高校生、および、大学・大学院進学を考えている方のために、山梨大学教育学部 学校教育課程・言語教育コース英語教育系講座に関する山梨大学が提供している情報をまとめました。
本講座からのメッセージと教官の紹介を見ることができます。どのような教官がどのようなことを指導しているかを調べることができます。
英語教育講座の学生が履修する専門科目として開講されている授業の詳しい内容を見ることができます。例えば、(1) 誰が担当しているのか、(2)どのような目的があるのか、(3) どのような形式で授業が行われるのか、(4) どのようなテキストが使われているのか、(5) どのような参考書が示されているか、(5) どのように評価されるのか、などを調べることができます。専門科目の授業がどのような時間割で開講されているかを時間割イメージとして見ることができます。
英語教育講座の学生が履修する専門教職科目(小・中・高校教員になるために必要な授業科目)として開講されている授業の詳しい内容を見ることができます。授業がどのような時間割で開講されているかを時間割イメージとして見ることができます。
新入生に対して、大学での生活・学習の基本的なオリエンテーションを行い、一般教養を含めた大学でのより高度な専門的知識を修得するために必要な基本的知識および基礎的な技能を教授します。
上記の専門に関する授業科目以外にも、教育人間科学部として共通して履修する基礎科目や学校教育課程として共通して履修する課程共通基礎科目を選択し、教育のみならず幅広い基礎的な教養を身につける授業が開講されています。
山梨大学では、イースタンケンタッキー州立大学(アメリカ合衆国)やシドニー工科大学(オーストラリア)と大学間交流協定を結んでおり、お互いの大学間での交換留学制度を実施しています。英語教育専修の学生の中には、この制度に応募し、1年間の留学を経験している学生が毎年います。
英語教育専修では、小学校教員免許状(一種・二種)、中学校教員免許状(英語)(一種・二種)、高等学校教員免許状(一種)を取得することが可能です。卒業後は、山梨県内外の小学校教諭、中学校教諭(英語)、高等学校教諭(英語科)として就職する学生や、私立学校および教育関係などに就職する学生がいます。また、山梨大学大学院の英語教育講座に進学することもできます。
山梨大学では、大学入試に関する詳しい情報を提供しています。