高校生、および、大学・大学院進学を考えている方のために、山梨大学教育学部学校教育課程・言語教育コース英語教育講座に関する山梨大学が提供している情報をまとめました。
本講座からのメッセージと教官の紹介を見ることができます。どのような教官がどのようなことを指導しているかを調べることができます。
英語教育講座の学生が履修する専門科目として開講されている授業の詳しい内容を見ることができます。例えば、(1) 誰が担当しているのか、(2)どのような目的があるのか、(3) どのような形式で授業が行われるのか、(4) どのようなテキストが使われているのか、(5) どのような参考書が示されているか、(5) どのように評価されるのか、などを調べることができます。
山梨大学では、イースタンケンタッキー州立大学(アメリカ合衆国)やシドニー工科大学(オーストラリア)と大学間交流協定を結んでおり、お互いの大学間での交換留学制度を実施しています。英語教育専修の学生の中には、この制度に応募し、1年間の留学を経験している学生が毎年います。
英語教育専修では、小学校教員免許状(一種・二種)、中学校教員免許状(英語)(一種・二種)、高等学校教員免許状(一種)を取得することが可能です。卒業後は、山梨県内外の小学校教諭、中学校教諭(英語)、高等学校教諭(英語科)として就職する学生や、私立学校および教育関係などに就職する学生がいます。また、山梨大学大学院の英語教育講座に進学することもできます。
山梨大学教育学研究科教育実践創成専攻(教職大学院)に進学することもできます。
山梨大学では、大学入試に関する詳しい情報を提供しています。