九大チャップマン研・フーマン研・菅井研、京大マクレラン研、立命大山末研、大分大中本研との合同研究発表会@九大に、4名の学生と参加しました。
ワークショップ一番目の発表者はM1岩元君。これから実施する研究計画をわかりやすく説明できていました。
続いてM1奥田さんの発表です。初めての英語で研究発表でしたが、初々しくも堂々と説明できていました。
さらに続いてD2吉良さんの発表。場慣れした感があり、積極的な議論が行えていました。
2日目はD2王さんの発表がありました。こちらも落ち着いた発表で、活発な議論の場となりました。
2日目最後にはクロージングで、各セッションの発表賞の授賞式が行われました。
当研究室からは吉良さんが受賞しました、おめでとうございます。
授賞式の後、来年幹事を務める当研究室の紹介をしました。アドリブで英語で発表するのは、やはり難しいなと痛感しました…
その後、懇親会で各大学の学生や教員たちとたくさん交流し、次へのエネルギーを満たしました。
研究室のロゴの入った記念品ももらい、これはもう学会でしたね。来年もホスト校として頑張ります!
(おまけ) ラーメンガールズ。九大伊都キャンパスに来たら、まる勝しか勝たん。