2025年6月22日に関西・大阪万博で行われた日本セルフケア推進協会と日本WHOの共催イベントで、教員がプラネタリーヘルスについてパネル登壇しました。
こちらは、そのときの様子のダイジェスト動画です。よりご関心のある方は、フルバージョンの動画もありますので、そちらをご覧いただけると幸いです。
2024年11月11日付および同月20日付の朝日新聞デジタルに、Nature Communications誌に掲載された日本の家庭系食品ロスと少子高齢化に関する研究論文の紹介記事が掲載されました。
長崎大学理工系女性院生・卒業生に関する特集の中で、当時博士課程1回生の王家歓さんのインタビュー動画が紹介されました。
この研究室でどんなことをどんな風に学ぶことができるのか、また研究者を目指す道のりについて知ることができます。
長崎大学広報誌Choho2021年10月号に、当時4回生の研究室生活を紹介した記事が掲載されました。普段の研究室の雰囲気を知ることができます。
2021年6月17日長崎新聞朝刊の記事用に、研究室に関する研究の紹介記事を大学HPに執筆しました。日常生活の環境負荷を見える化するとはどういうことなのかについて、説明しています。
日本LCA学会誌第17号1巻 (2021) の研究室紹介のコーナーにおいて、当研究室と教員のこれまでの教育研究活動を紹介した記事が掲載されました。
修士2回生による研究成果が掲載された国際学術誌の情報が、長崎大学HPの研究広報ページおよび報道機関向けのプレスリリースになりました。