立命館大学・橋本研、滋賀県立大学・吉川研と、三研究室合同卒論中間発表会を行いました。今年の会場はトリシア1Fでした。
初めに研究室紹介がありました。当研究室からはD1吉良さんが発表してくれました。吉川研は動画で発表していました、うちも追々作りましょうか。
研究発表の一番手は山田君です。たくさんの情報量を斬新なアニメーションでカバーして、効果的にオーディエンスの注意喚起をできていました。
続いて森君の発表。プレゼンテーションのストーリーが一貫しており、わかりやすい説明ができていたと思います。
河本君の発表も、背景から結論まで一つの流れで話せており、質疑にも自身の中で考えながらしっかり返せていました。
事前の練習後に気を引き締め直して挑んだ奥田さん。スライドのデザインがきれいで、質問にも堂々と対応していました。
今回トリの大聖君。分析が5人の中で最も豊富でしたが、しっかり制限時間の中で伝えることができていたと思います。
発表会の終了後は、南草津駅近くのとりのすけで懇親会をしました。
解散前に、店の建物の下で表彰式を行いました。優秀発表賞1人目は、奥田さんでした!
続く優秀発表賞2人目も河本君で、当ラボから2名選出の快挙!最優秀発表賞は橋本ラボの学生さんでした。
あらためて受賞おめでとうございます!でも、ほかの3人も同じぐらい頑張っていました。参加した3回生も質問できていて素晴らしかったです。この調子でみんなで頑張りましょう!