Joint ISIE-SEM2024にD1王さんと教員が2名で参加しました。今回は中国・北京大学での開催です。
2年に1度行われるISIEの支部会的な学会ですが、今回は300名ほどの参加者が集いました。
1日目終わりのフォーマルディナーで、前任校の学生さんと一緒に記念撮影。
4月に名古屋大学から東京大学に異動された山下先生ともパシャリ。
その後に入ったレストランで、「SCI?なにそれおいしいの?」という唐突な2chネタを発見。謎。
どうやら元々研究者をされていた方の経営する店だったようです。ご利益あるかな?
王さんによる発表です。題目は「The relationship between racial diversity and environmental footprints」です。聴衆から重要な質問とコメントをもらっていました。
王さんの前に、教員も食品ロスとその環境フットプリントに関係する研究を発表しました。こちらも時間いっぱい質問もらえて良かったです。
帰る前に、同じ立命館大学でお隣の橋本研メンバーともパシャリ。久しぶりに色々刺激を受けて、充電できた学会参加でした。
(おまけ1) 学会終了後に食べに行った有名レストラン。北京ダックは和牛みたいに登録番号があるのかな。
(おまけ2) 北京ダックは今まで食べたことのない味で、とても美味でした。写真撮り忘れたので、同じぐらい美味しかった麻婆豆腐を載せておきます。