長崎に来ました。明日の発表会に向けて、夕食に向かいます。後ろは出島です。
夕食は中華街に行きました。吉良さんの長崎大時代のアルバイト仲間さんに写真を撮ってもらいました。
江山楼でちゃんぽんと皿うどんを食べました。太麺の皿うどんは長崎でしか食べられない、もちもち食感です。
ただでさえ具沢山のちゃんぽんですが、特上にするとさらに具が増えて、フカヒレも入っています!
そこから15分ほど歩いて眼鏡橋へ。
明日への充電が完了?頑張りましょう。
2日目。地元回転寿司のランチでエネルギーチャージ中。
この日は奥田さんが全体のトップバッターとして発表しました。
続いて大聖君の発表。今までで一番安定感がありました。
続いて森君の発表。安心して見ていられる発表でした。
最後は河本君の発表。卒論発表会より考察が見やすくなり、質問もたくさん出ました。
全発表が終わり、各教員からの講評があった後に、集合写真を撮りました。
懇親会は長崎大時代の教員行きつけのお店に行きました。魚が美味です。
みんなの顔から開放感と充実感が窺えます。
本当に良い発表会でした、また来年も来られると良いなと思います。
翌日は軍艦島 (端島) 見学に参加しました。船がなかなか揺れました。
戦後の高度経済成長を支えた海底炭鉱の歴史と施設を目の当たりにする、貴重な経験となりました。
下船後、五島うどんで温まって解散。それぞれが一年間でベストな発表ができたと思います。お疲れさまでした。
(おまけ①) 通称、さしみシティと呼ばれる長崎市。回転寿司ですらハイクオリティ。
(おまけ②) 朝活女子の一枚。