現在休止中 2024年冬頃 リニューアルオープン予定
なんと!今月でENDIA祝1周年でございます!
通ってくださる皆様のおかげでまずは1年続けることができました!!本当に本当にありがとうございます!!
というわけで、6月のテーマは「本気(マジ)とアート」です!
好きなことにはとことん\マジ/で取り組むという姿勢をずっと貫いて生きてきましたが、対話型鑑賞が好きではじめたこのENDIAが、今では私にとって本当に大切な場になっていて、思いきってはじめて良かったな~!夢中になれることがあるって本当に幸せだな~♡と改めて実感しています。
「本気(マジ)」という言葉には「真剣に」とか「真面目に」とか「熱意」とか一生懸命にがんばるみたいなポジティブな意味もありますが、「信じる」みたいな姿勢にも本気という言葉が使われたりしますよね。そこには『周りが見えなくなる状態にまで行き過ぎてしまう』みたいな危うさも同時に含まれていると思いませんか。人間って本当におもしろいですよね、「ちょうどいい」にとどまっていられないし、どこでブレーキ踏んでいいかも自分ではなかなか気づけなかったりするw
そんな感じで、6月はマジな姿勢 が持つ力をアート作品を通して皆さんと一緒に紐解いていくような時間にしていきたいと思っています!!
今月もレッスンが3回ありますが、それぞれ違う作品を準備する予定です。1度でも3度でもお好きな頻度でご参加ください♪
2年目を迎えるENDIAも今後ともよろしくお願い致します!♡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《次回予告》
7月のテーマは「動物とアート」
こちらのご予約は6月25日(火)12時~より受付開始予定です。こちらもぜひお楽しみに♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【開催概要】
【開催日】
2024年6月
8日(土)10時30分~12時
19日(水)20時30分~22時
28日(金)20時30分~22時
※初めてのお客様は開始時刻の15分前に来ていただき、事前の説明をしっかり行ってからレッスンを始めますのでご安心ください♪お時間お間違えのないようにお気をつけください◎
【対象者】:中学生以上どなた様でも
【定員】:各回3~6名(3名様以上で開催します)
【レッスン費】:1800円(税込)
【開催方法】:オンライン(zoomを使用します)
【持ち物】:リラックスできる飲み物やお菓子などと一緒に身軽にご参加下さい♪
【お申込受付開始】:5月25日(土)12時~各レッスン日前日の21時まで
① こちらのカレンダーよりご希望の日時のレッスンを選んでいただきお手続きを進めてください。
②自動配信による[予約確定メール]の受信をもちまして予約完了です。
【キャンセル】:各レッスン日前日の20時まで受け付けております。
GWですね!
というわけで、5月のテーマは「旅とアート」♡
みなさん旅は好きですか?私は旅というより推しに会うための遠征という意味でw好きな作品のある美術館や場所に訪れるのを生き甲斐にしています。
さて、旅といっても実際に現地に足を運ぶ旅もあれば、読書のような脳内旅もありありのありですよね!
もちろんこのENDIAのレッスンで行っているアート鑑賞も、知らない世界に連れていってくれる恰好の旅コンテンツだと思っています!
旅ってなんで行きたくなるんだろう?旅ってわたしたちにどんなことを教えてくれるんだろう?など、旅にまつわるいろんなことをみなさんとお話できたらいいなぁと思っています♡
いろんな旅の形を満喫していただけるような作品用意してお待ちしております!
今月もレッスンが3回ありますが、それぞれ違う作品を準備する予定です。1度でも3度でもお好きな頻度でご参加ください♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《次回予告》
6月のテーマは「本気(マジ)とアート」
こちらのご予約は5月25日(土)12時~より受付開始予定です。こちらもぜひお楽しみに♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【開催概要】
【開催日】
2024年5月
10日(金)20時30分~22時
18日(土)19時30分~21時
27日(水)20時30分~22時
※初めてのお客様は開始時刻の15分前に来ていただき、事前の説明をしっかり行ってからレッスンを始めますのでご安心ください♪お時間お間違えのないようにお気をつけください◎
【対象者】:中学生以上どなた様でも
【定員】:各回3~6名(3名様以上で開催します)
【レッスン費】:1800円(税込)
【開催方法】:オンライン(zoomを使用します)
【持ち物】:リラックスできる飲み物やお菓子などと一緒に身軽にご参加下さい♪
【お申込受付開始】:4月25日(木)12時~各レッスン日前日の21時まで
① こちらのカレンダーよりご希望の日時のレッスンを選んでいただきお手続きを進めてください。
②自動配信による[予約確定メール]の受信をもちまして予約完了です。
【キャンセル】:各レッスン日前日の20時まで受け付けております。
4月のテーマは『花とアート』♡
桜はもちろん、色とりどりの花が咲き誇る季節ですね。
私は四季を芸術作品で愛でるという趣味があり、春は河合玉堂の「行く春」でお花見をするのがとても好きなのですが、ふと振り返ると私が四季を感じるために見に行く作品って全て花や木を描いた作品ばかりだなという発見がありました。
鏑木清方先生の『明治風俗十二か月』みたいに年中行事や人々の暮らしから四季を感じる作品も大好きなのですが、花や木の作品って時間を忘れるぐらい没入して見てしまいます。
1年を通していろんな植物がいろんな表情を見せながら私の人生と共にあることに改めて気づかされたので、今回もっと花や植物の魅力をみなさんと味わっていきたいなと思って、このテーマにしてみました◎
今月もレッスンが3回ありますが、それぞれ違う作品を準備する予定です。1度でも3度でもお好きな頻度でご参加ください♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《次回予告》
5月のテーマは「旅とアート」
こちらのご予約は4月25日(木)12時~より受付開始予定です。こちらもぜひお楽しみに♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【開催概要】
【開催日】
2024年4月
13日(土)19時30分~21時
19日(金)20時30分~22時
24日(水)20時30分~22時
※初めてのお客様は開始時刻の15分前に来ていただき、事前の説明をしっかり行ってからレッスンを始めますのでご安心ください♪お時間お間違えのないようにお気をつけください◎
【対象者】:中学生以上どなた様でも
【定員】:各回3~6名(3名様以上で開催します)
【レッスン費】:1800円(税込)
【開催方法】:オンライン(zoomを使用します)
【持ち物】:リラックスできる飲み物やお菓子などと一緒に身軽にご参加下さい♪
【お申込受付開始】:3月25日(月)12時~各レッスン日前日の21時まで
① こちらのカレンダーよりご希望の日時のレッスンを選んでいただきお手続きを進めてください。
②自動配信による[予約確定メール]の受信をもちまして予約完了です。
【キャンセル】:各レッスン日前日の20時まで受け付けております。
3月8日は「国際女性デー」、そして3月は女性史月間ということで3月のテーマは「ジェンダーとアート」です!
中学生の頃には「自立した女性ってかっこいい!憧れる!」という思想を持っていた遠藤ですが、家父長制や男性中心主義の歴史や差別的な価値観を理解していたわけではなく、「自立してる女性って珍しい」「なんだか特別」ぐらいの解像度しか持ち合わせていなかったと思います。
6年ほど前に本格的に芸術に興味を持ちはじめ、美術史や神話、宗教、歴史や文化などを学んでいく中で、「思ってる以上に女性の存在薄過ぎないか?」「モノみたいに扱われ過ぎてないか?」「権利や権限が尊重されなさ過ぎてるなぁ」と思うことが増え、ちょうどその頃にリンダ・ノックリンの論考「なぜ偉大な女性芸術家はいなかったのか 」に出逢い、この分野に大きな興味を持つようになりました。
いきなり野放しに「ジェンダーについてみんなで考えましょう」だと、自分の持ってる価値観や知識、体験を話さなきゃいけないので、緊張であたふたしてしまいそうですが、時代、国、性別など異なる人たちがそれぞれに表現してきたアート作品を入口にすることで様々な視点からジェンダーについて学び、知り、問い、考えることができたり、「あ、そういえば私こんなことを思い出したんだけどね」と作品から想起させられたことが自分でも気づいてなかった自分を知るきっかけに繋がったりもすると思います。
わからないなりに自分を知ろうとすること、他者を知ろうとすることがジェンダー平等の一歩になると思っています。
「男性らしさや女性らしさって一体なんなんだろう?」「美しさってどこから感じるんだろう?」「自信を持つってどういう状態のこと?」などアートを通してみなさんと一緒に深めていけたらなと思います♡
そもそもジェンダーって何?という方もこの機会にぜひいらしてみてください◎
今月はレッスンが3回ありますが、それぞれ違う作品を準備する予定です。1度でも3度でもお好きな頻度でご参加ください♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《次回予告》
4月のテーマは「花とアート」
こちらのご予約は3月25日(月)12時~より受付開始予定です。こちらもぜひお楽しみに♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【開催概要】
【開催日】
2024年3月
9日(土)19時30分~21時
15日(金)20時30分~22時
25日(月)20時30分~22時
※初めてのお客様は開始時刻の15分前に来ていただき、事前の説明をしっかり行ってからレッスンを始めますのでご安心ください♪お時間お間違えのないようにお気をつけください◎
【対象者】:中学生以上どなた様でも
【定員】:各回3~6名(3名様以上で開催します)
【レッスン費】:1800円(税込)
【開催方法】:オンライン(zoomを使用します)
【持ち物】:リラックスできる飲み物やお菓子などと一緒に身軽にご参加下さい♪
【お申込受付開始】:3月2日(土)12時~各レッスン日前日の21時まで
① こちらのカレンダーよりご希望の日時のレッスンを選んでいただきお手続きを進めてください。
②自動配信による[予約確定メール]の受信をもちまして予約完了です。
【キャンセル】:各レッスン日前日の20時まで受け付けております。
2月のテーマは「LOVEとアート」♡
「愛って何?」人生そこそこ生きてきましたが、未だになんなのかわかりません。
他者に対しての愛、自分に対しての愛、モノやコトへの愛など、「愛」という言葉が持つ意味の広さや力強さって凄まじくないですか?
私もプロフィールにART LOVERと書いてみたり、インスタのストーリーの投稿を「荒ぶる芸術愛」なんてネーミングでまとめていたりもしますが、それって愛だよな~これって愛かもな~となんとなく愛っぽいことに対して「愛」という言葉で片づけてしまっているだけで、人それぞれにもっと複雑でもっといろんな意味がそこにはあるんじゃないかと。
LOVE、人生に無くてはならないものなのでもっと深く見つめてみたい。
というわけで2月は普段、大きな「愛」という言葉でひとくくりにしていることを、アート作品を鑑賞していきながら紐解いていくような時間にしたいなと思っています♡
遠藤が、みなさんと一緒に見たい、話したい、考えたいLOVEにまつわる作品を準備してお待ちしております♡
今月はレッスンが3回ありますが、それぞれ違う作品を準備する予定です。1度でも3度でもお好きな頻度でご参加ください♪
《次回予告》
3月のテーマは「ジェンダーとアート」
こちらのご予約は2月25日(日)12時~より受付開始予定です。こちらもぜひお楽しみに♪
【開催概要】
【開催日】
2024年2月
7日(水)20時30分~22時
24日(土)19時30分~21時
29日(木)20時30分~22時
※初めてのお客様は開始時刻の15分前に来ていただき、事前の説明をしっかり行ってからレッスンを始めますのでご安心ください♪お時間お間違えのないようにお気をつけください◎
【対象者】:中学生以上どなた様でも
【定員】:各回3~6名(3名様以上で開催します)
【レッスン費】:1800円(税込)
【開催方法】:オンライン(zoomを使用します)
【持ち物】:リラックスできる飲み物やお菓子などと一緒に身軽にご参加下さい♪
【お申込受付開始】:1月25日(木)12時~各レッスン日前日の21時まで
① こちらのカレンダーよりご希望の日時のレッスンを選んでいただきお手続きを進めてください。
②自動配信による[予約確定メール]の受信をもちまして予約完了です。
【キャンセル】:各レッスン日前日の20時まで受け付けております。
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。
今月から新しい取り組みとして毎月1つテーマを決め、それに相応しい作品を私がセレクトし、皆さんと一緒にそのテーマに1ヶ月じっくり取り組んでいくという形を試してみたいと思います!
1月のテーマは「太陽とアート」。
(「太陽」ということはあの作品が出てくるかも…?!)
今月のレッスンは3回ありますが、それぞれ違う作品を準備する予定です。1度でも3度でもお好きな頻度でご参加ください♪
みなさんとの鑑賞を通して、私が気付いたこと考えたことなどのまとめ記事も、毎月テーマごとにnoteにUPしようと思います。
同じテーマでもアーティストによって表現すること、表現の仕方などは大きく異なります◎
比較してみることで、そのテーマから読み解ける普遍的なものや、それぞれの作品が持つ固有の魅力がより鮮明に浮かび上がり、ぐっと深く作品と繋がれるような感覚が得られ、鑑賞がもっと楽しくなるのではないかとわくわくしています♪
更にそこから自分がどんなことを受け取るのかも、作品によって違いが出てくることで『Aしかないと思ってたけど、もしかしてもBって捉え方もできるんかもしれへんなぁ』と物事を一面だけから見てわかった気になるのではなく、別の視点から何度も見直してみるという姿勢も身に付くのではないかと思っています◎
これは、情報や選択肢に溢れた複雑な今の時代を心地よく生きていくためにとっても大事な姿勢だと考えています。
私も2024年は、1つの正解や答えや正義にこだわらず、柔軟に、曖昧さや不確かさや変化を受け入れることを楽しみながら、最終的に自分に嘘はつかない人生を取捨選択していけるように、引き続きENDIAでみなさんと一緒に成長していきたいと思います!
そして来月2月のテーマは「LOVEとアート」。こちらは1月25日(木)12時〜よりレッスン受付開始致します。どうぞお楽しみに。
【開催概要】
【開催日】
2024年1月
19日(金)20時30分~22時
24日(水)19時30分~21時
28日(日)10時30分~12時
※初めてのお客様は開始時刻の15分前に来ていただき、事前の説明をしっかり行ってからレッスンを始めますのでご安心ください♪お時間お間違えのないようにお気をつけください◎
【対象者】:中学生以上どなた様でも
【定員】:各回3~6名(3名様以上で開催します)
【レッスン費】:1800円(税込)
【開催方法】:オンライン(zoomを使用します)
【持ち物】:リラックスできる飲み物やお菓子などと一緒に身軽にご参加下さい♪
【お申込受付開始】:1月4日(木)12時~各レッスン日前日の21時まで
① こちらのカレンダーよりご希望の日時のレッスンを選んでいただきお手続きを進めてください。
②自動配信による[予約確定メール]の受信をもちまして予約完了です。
【キャンセル】:各レッスン日前日の20時まで受け付けております。
なんともう12月!早いものでENDIA、OPENしてから無事半年を迎えることができました!わ~♡レッスンに通ってくださったり、周りの方におすすめしてくださっているみなさまのおかげです!本当にありがとうございます!♡
芸術鑑賞って敷居が高いな~。どうしても今必要ってわけでもないしな~。というイメージもありますが、『デザイナーが服をつくる、それを着る』や『料理人がごはんをつくる、それを食べる』と『作家が作品をつくる、それを鑑賞する』は並列で、芸術ってなんら特別なものではなく、日常に在るものだと思っています。
また、どの服を着るか、どの料理を食べるかの選択の積み重ねが「自分」を形成していくのと同じで、どんな芸術を鑑賞したかもまた、自分を創っていくことにつながると思っています。作品との出逢い、巡り合わせによって自分の価値観やものの見方に気づきがあったり、明日もがんばろうって励まされたり、美しいなって心が奮えたり。膨大な情報で溢れてる今の時代、自分が何を選択するかということが本当に大事だと思っています。
というわけで、芸術鑑賞を習慣として日常に取り入れられる場としてENDIAこれからもがんばっていきたいな~と思っています♡
ちなみにENDIAではおしゃべりしながら1つのアート作品をじっくり長時間かけて鑑賞するという手法をメインとしたレッスン内容なのですが、みんなでわいわいお話しながらお鍋を囲むのととても似ているんです!1人で食べるお鍋も美味しいけれどみんなで具材を持ち寄って食べるお鍋もとっても美味しいので、ぜひこの冬ほくほくしたいな~という方も気軽にいらしてください♪一緒に鑑賞しましょう~!
【開催概要】
【開催日】
2023年12月
8日(金)21時~22時30分
16日(土)21時~22時30分
21日(木)21時~22時30分
25日(月)21時~22時30分
※初めてのお客様は開始時刻の15分前に来ていただき、事前の説明をしっかり行ってからレッスンを始めますのでご安心ください♪お時間お間違えのないようにお気をつけください◎
【対象者】:中学生以上どなた様でも
【定員】:各回3~6名(3名様以上で開催します)
【参加費】:1800円(税込)
【開催方法】:オンライン(zoomを使用します)
【持ち物】:何もいりません。お好きな飲み物やお菓子などと一緒に身軽にご参加下さい♪
【お申込受付開始】:11月25日(土)12時~各レッスン日前日の21時まで
① こちらのカレンダーよりご希望の日時のレッスンを選んでいただきお手続きを進めてください。
②自動配信による[予約確定メール]の受信をもちまして予約完了です。
【キャンセル】:各レッスン日前日の20時まで受け付けております。
11月は私の\最推し絵師/葛飾応為の「吉原格子先之図」が3年半ぶりに太田記念美術館でみることができそうなので、とってもとっても楽しみです!!みなさんも推しはいますか?推しのおかげで毎日ほくほく生きていられますよね。ということで芸術家や芸術作品の推しをつくるのもおススメです♪
ご存命の方はもちろんリアルタイムで作品を鑑賞できることの喜び&応援のし甲斐がありますし、今はもう亡き方たちに関しては、じっくり作品と向き合って深く鑑賞できた時、時空を超えて通じ合う感覚がもうたまらなくロマン!エモーショナル限界突破です。
ENDIAでは1つの作品をありえないぐらい長時間鑑賞するので、終わるころには「え、わたしこの作品好きになっちゃったかも…♡」ということが起こり得るので、どうぞ推しを見つけたい方もぜひ気軽に11月のレッスンにいらしてください♪
【開催概要】
【開催日】
2023年11月
2日(木)21時~22時30分
10日(金)21時~22時30分
22日(水)21時~22時30分 満席
26日(日)21時~22時30分
※初めてのお客様は開始時刻の15分前に来ていただき、事前の説明をしっかり行ってからレッスンを始めますのでご安心ください♪お時間お間違えのないようにお気をつけください◎
【対象者】:中学生以上どなた様でも
【定員】:各回3~6名(3名様以上で開催します)
【参加費】:1800円(税込)
【開催方法】:オンライン(zoomを使用します)
【持ち物】:何もいりません。お好きな飲み物やお菓子などと一緒に身軽にご参加下さい♪
【お申込受付開始】:10月25日(水)12時~各レッスン日前日の21時まで
① こちらのカレンダーよりご希望の日時のレッスンを選んでいただきお手続きを進めてください。
②自動配信による[予約確定メール]の受信をもちまして予約完了です。
【キャンセル】:各レッスン日前日の20時まで受け付けております。
芸術の秋ですね!最近は美術館だけでなく、能や文楽、映画を鑑賞する機会が多かったのですが、その作品から今日の遠藤は何を感じたか、どんな問いが生まれたかという点もすごくおもしろがっているのですが、なにより命燃やして作品を作っている「作り手たち」のメラメラ、息吹を体感できると\く~っ!たまらんっ!推せる!/ってなるなぁと。私が芸術鑑賞にハマるポイントや魅力、いろいろあるなと改めて感じました。
さて、アートダイアローグスタジオENDIAの10月レッスンでも、対話型鑑賞を通して豊かな感性をじっっっくり育てていこうと思います♪
生徒さんの皆様、本当に温かい方ばかりで毎回心地いい空気感でのレッスン、私自身もすごく楽しませていただいてます。
9月から新しくENDIAの生徒さん専用コミュニティも開設したので、レッスン後もそちらで生徒さん同士でゆるく繋がりながら更に深い学びにも発展していけるような、のびのび成長できる場にしていけたらなぁと思っています♡
ぜひ初めましての方も気兼ねなく、10月のレッスンお越しくださいませ♪
【開催概要】
【開催日】
2023年10月
6日(金)21時~22時30分 満席
18日(水)21時~22時30分 満席
22日(日)20時~21時30分 満席
※初めてのお客様は開始時刻の15分前に来ていただき、事前の説明をしっかり行ってからレッスンを始めますのでご安心ください♪お時間お間違えのないようにお気をつけください◎
【対象者】:中学生以上どなた様でも
【定員】:各回3~6名(3名様以上で開催します)
【参加費】:1800円(税込)
【開催方法】:オンライン(zoomを使用します)
【持ち物】:何もいりません。お好きな飲み物やお菓子などと一緒に身軽にご参加下さい♪
【お申込受付開始】:9月25日(月)12時~各レッスン日前日の21時まで
① こちらのカレンダーよりご希望の日時のレッスンを選んでいただきお手続きを進めてください。
②自動配信による[予約確定メール]の受信をもちまして予約完了です。
【キャンセル】:各レッスン日前日の20時まで受け付けております。
暑い日が続きますね。8月は東京都現代美術館で開催中の「デイヴィッド・ホックニー展」や国立新美術館の「蔡 国強」展など、日ごろ自分が見ている視点をぐんっと大幅に広げてくれるような展示が観られてほくほくしています。
アートダイアローグスタジオENDIAの9月の回でも、アリになったような視点、鳥になったような視点、宇宙から地球をみるような視点など、様々な視点から物事を考えてみるようなハッとする気づきが生まれるような時間にしていきたいと思います。
安心してお話できる場づくりを心掛けておりますが、一人で参加するのは緊張するな~という方はぜひお友達やご家族の方などお誘い合わせの上、お気軽にご参加ください♪
【開催概要】
【開催日】
2023年9月
8日(金)21時~22時30分
16日(土)21時~22時30分 満席
28日(木)21時~22時30分 満席
※初めてのお客様は開始時刻の15分前に来ていただき、事前の説明をしっかり行ってからレッスンを始めますのでご安心ください♪お時間お間違えのないようにお気をつけください◎
【対象者】:中学生以上どなた様でも
【定員】:各回3~6名(3名様以上で開催します)
【参加費】:プレオープン期間価格 1500円(税込み)
【開催方法】:オンライン(zoomを使用します)
【持ち物】:何もいりません。お好きな飲み物やお菓子などと一緒に身軽にご参加下さい♪
【お申込受付開始】:8月25日(金)12時~各レッスン日前日の21時まで
① こちらのカレンダーよりご希望の日時のレッスンを選んでいただきお手続きを進めてください。
②自動配信による[予約確定メール]の受信をもちまして予約完了です。
【キャンセル】:各レッスン日前日の20時まで受け付けております。
【2023.8.12 追記】:たくさんのご参加ありがとうございました!
小学生のお子様がいらっしゃるご家族のみなさまへ。
毎日とにかくめちゃくちゃ暑い!ということで、オンラインで涼しいお家から親子で一緒に参加できる小学生向けの対話型鑑賞レッスンを開きます。
美術館に全く行ったことのないお子さんもこの機会にぜひいらしてみてください♪
◆親子で一緒に取り組むことで親子間の交流を深められる。
◆アートを鑑賞することの楽しさを体感できる。
◆自分が思ったこと感じたことに間違いはないということを実感できる。
◆じっくり「見る」「考える」ことで描き方のヒントが得られ、夏休みの図画の宿題に生かせる。
◆「これを伝えるためにはこの言葉を使えばいいんだなぁ」といった言葉の獲得が期待できる。夏休みの作文や読書感想文の宿題に生かせる。
もちろんご同伴いただくご家族のみなさんもぜひ積極的に参加して一緒に楽しんでいただければと思います♪
1家族につき小学生のお子様でしたら何人でも参加していただける形にしてみますので、楽しくわいわいやっていければと思います!気を使わずに気軽にいらしてください♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【開催概要】
【開催日】:8月12日(土)10時~11時
【対象者】:大人1名まで+小学生のお子さんは1家族につき何名様でも◎なお、小学5~6年生は大人同伴でなくても大丈夫です!
【定員】:6家族
【参加費】:1家族 880円(税込み)
【開催方法】:オンライン(zoomを使用します)
【持ち物】:何もいりません。お好きな飲み物やお菓子などと一緒に身軽にご参加下さい♪
【お申込受付開始】:8月2日(水)12時~8月11日(金)21時まで
① こちらのカレンダーより8月12日㈯の【夏休み企画:小学生向けレッスン】を選んでいただきお手続きを進めてください。
②自動配信による[予約確定メール]の受信をもちまして予約完了です。
【キャンセル】:8月11日㈮20時まで受け付けております。
【8.13追記】 24日(木)のレッスンを30日(水)に変更させていただきます。
毎日溶けそうに暑いですね…!体調などみなさん崩されていませんか?
さて、アートダイアローグスタジオENDIAの8月のスケジュールです◎
ENDIAはオンラインレッスンなのでおうちからご参加いただけます◎みんなでわいわい冷たい飲み物でも飲んでいただきながらゆっくり鑑賞をお楽しみいただける教室になっておりますので、ぜひお気軽にご参加ください♪
中学生以上どなた様でもご参加いただけますので学生の皆様もお友達と一緒に夏休みの楽しみとしてぜひいらしてください♪
【開催概要】
【開催日】
2023年8月
7日(日)21時~22時30分
19日(木)21時~22時30分 満席
30日(水)21時~22時30分
※初めてのお客様は開始時刻の15分前に来ていただき、事前の説明をしっかり行ってからレッスンを始めますのでご安心ください♪お時間お間違えのないようにお気をつけください◎
【対象者】:中学生以上どなた様でも
【定員】:各回3~6名(3名様以上で開催します)
【参加費】:プレオープン期間価格 1500円(税込み)
【開催方法】:オンライン(zoomを使用します)
【持ち物】:何もいりません。お好きな飲み物やお菓子などと一緒に身軽にご参加下さい♪
【お申込受付開始】:7月25日(火)12時~各レッスン日前日の21時まで
① こちらのカレンダーよりご希望の日時のレッスンを選んでいただきお手続きを進めてください。
②自動配信による[予約確定メール]の受信をもちまして予約完了です。
【キャンセル】:各レッスン日前日の20時まで受け付けております。
アートダイアローグスタジオENDIAの7月のスケジュールです◎
7月前半に遠藤はウィーンとプラハに行って芸術三昧してくるので、その時の鑑賞の感想などもお話できたらいいな~と思っています♪ぜひお気軽にご参加ください◎
【開催概要】
【開催日】
2023年7月
23日(日)10時~11時30分
27日(木)21時~22時30分
※初めてのお客様は開始時刻の15分前に来ていただき、事前の説明をしっかり行ってからレッスンを始めますのでご安心ください♪お時間お間違えのないようにお気をつけください◎
【対象者】:中学生以上どなた様でも
【定員】:各回3~6名(3名様以上で開催します)
【参加費】:プレオープン期間価格 1500円(税込み)
【開催方法】:オンライン(zoomを使用します)
【持ち物】:何もいりません。お好きな飲み物やお菓子などと一緒に身軽にご参加下さい♪
【お申込受付開始】:6月25日(日)12時~各レッスン日前日の21時まで
① こちらのカレンダーよりご希望の日時のレッスンを選んでいただきお手続きを進めてください。
②自動配信による[予約確定メール]の受信をもちまして予約完了です。
【キャンセル】:各レッスン日前日の20時まで受け付けております。
この度、6月から小さなお教室を開くことにしました!その名もアートダイアローグスタジオ「ENDIA」です!
芸術鑑賞を通して豊かな感性や生きる力を身に付けることを目的としたオンライン教室です。主に対話型鑑賞を用いて、それらの力を養っていきます。どうぞよろしくお願い致します!こちらのnoteにENDIAを作った理由や想いを書いておりますのでよろしければ読んでいただけるとうれしいです!
【開催概要】
【開催日】
2023年6月
22日(木)21時~22時30分 満席
30日(金)21時~22時30分 満席
※初めてのお客様は開始時刻の15分前に来ていただき、事前の説明をしっかり行ってからレッスンを始めますのでご安心ください♪お時間お間違えのないようにお気をつけください◎
【対象者】:中学生以上どなた様でも
【定員】:各回3~6名(3名様以上で開催します)
【参加費】:プレオープン期間価格 1500円(税込み)
【開催方法】:オンライン(zoomを使用します)
【持ち物】:何もいりません。お好きな飲み物やお菓子などと一緒に身軽にご参加下さい♪
【お申込受付開始】:5月25日(木)12時~各レッスン日前日の21時まで
① こちらのカレンダーよりご希望の日時のレッスンを選んでいただきお手続きを進めてください。
②自動配信による[予約確定メール]の受信をもちまして予約完了です。
【キャンセル】:各レッスン日前日の20時まで受け付けております。