以下の参加費の概要をご覧になり、種生物学シンポジウム参加費用の振込みを済ませてから、種生物学シンポジウム参加申し込みを行ってください。申し込み〆切は2019年11月11日(月)です。
当日参加も(参加費同じで)歓迎いたしますが、コテージ・ヒムカでの宿泊、食事の追加申し込みは困難ですのでご理解いただけると幸いです。
「種生物学シンポジウム参加申し込みフォーム」はこのページ末尾にあります。
1. 参加費用の概要
[種生物学シンポジウム参加費 ]
学生会員 4,500円 学生非会員 5,500円
一般会員 9,000円 一般非会員 10,000円
[宿泊費]
10,000円(1名1泊朝食5,000円で2泊)
*4名1室、もしくは8名1室に男女別で宿泊します。
[懇親会費]
学生 3,000円 一般 6,000円
[食費]
※ 学生会員で全日程参加の場合: 20,000円(学生非会員はプラス1,000円)
内訳: 参加費 4,500円、宿泊費 10,000円(2泊朝食付き)、食費 2,500円、
懇親会費 3,000円
※ 一般会員で全日程参加の場合:27,500円(一般非会員はプラス1,000円)
内訳:参加費 9,000円、宿泊費 10,000円(2泊朝食付き)、食費 2,500円、
懇親会費 6,000円
※ 上記の日程以外での参加の方は、「種生物学シンポジウム参加申し込みフォーム」より申請して下さい。
※ 現在は非会員の方でも、参加申し込み前に入会した場合、学会員と同じシンポジウム参加費を適用します。種生物学会への入会はオンライン(http://www.speciesbiology.org/entry/form.php)で行うことができます。
2. 振込先
種生物学シンポジウム参加費等を下記の口座にお振り込み(払込み)下さい。本シンポジウム専用の振込み用紙は準備しておりません。振込み用紙が必要な場合は、郵便局備え付けの振込み用紙をご利用ください。一旦振り込まれた参加費は返却できませんので,ご承知おきください。
【郵便局での振込み(ゆうちょ銀行 振替専用口座)】
口座記号番号: 01720–3- 171225
加入者名: 51種生物シンポ
よみがな(ゴジュウイチシュセイブツシンポ)
【ゆうちょ銀行以外の金融機関からの振込み】
店名:一七九(イチナナキュウ)店(179)
預金種目: 当座
口座番号: 0171225
※ 振込後に受け取る「郵便振込請求書兼受領証」を必ず保管してください。↓の「種生物シンポジウム参加申し込み」を行う際に、振込み情報が必要になります。
※ 11月12日以降は、振込みを受け付けません。
種生物参加申し込みフォーム
参加者名簿
名前 所属 発表 懇親会 6日宿 7日宿 部屋番号
青柳 優太 九大・システム生命 8
赤尾 智宏 明治・農 ○ 3121
甘田 岳 京大・農 16 ○ ○ ○ 3111
荒木 希和子 立命大・生命 ○ ○ ○ 2114
池田 明彦 品川区 ○ ○ ○ 3112
池田 史枝 国士舘 ○ ○ ○ 3021
井鷺 裕司 京大・院・農 ○ ○ ○ 3116
石井 直浩 東北大・農 41 ○ ○ ○ 3116
石崎 智美 新潟大・理 ○ ○ ○ 2114
石本 夏海 信大・理 ○ ○ ○ 3021
宇敷 京介 岐阜大・院・自然科学技術 66 ○ ○ ○ 3117
前田 恵未 宮大・農 40 ○ ○ ○ 3014
内田 葉子 北大・院・環境科学 56 ○ ○ ○ 3125
榮村 奈緒子 鹿大・農 ○ ○ ○ 3124
及川 琳加 岐阜大・応生 ○ ○ ○ 3024
Wang Yufei 九大・理 13 ○ ○ ○ 3022
大井 真菜 岐阜大・教育・院 69 ○ ○ ○ 3124
大河 将寛 秋田県大・環境 61 ○ ○ ○ 3126
大河 龍之介 北大・環科院 72 ○ ○ ○ 3116
大崎 晴菜 弘前大・農 ○ ○ ○ 3024
大杉 嗣弘 弘大・農生 ○
大橋 一晴 筑波大・生命 54 ○ ○ ○ 3117
大原 雅 北大・院・環境科学 ○ ○ ○ 3122
奥山 雄大 科博・植物園 32 ○ ○ ○ 3126
柿嶋 聡 科博・分子セ 34 ○ ○ ○ 3216
可知 直毅 首都大・プレミアム ○ ○ ○ 3111
加藤 禎基 信大・理 67 ○ ○ ○ 3122
鎌田 真壽 宮大・農 9 ○
河合 良弥 京大院・農 6 ○ ○ ○ 3122
川北 篤 東大・植物園 ○ ○ ○ 3112
川窪 伸光 岐大・応生 ○ ○ ○ 3117
菊地 千尋 文一総合出版 ○ ○ ○ 3022
北島 薫 京大・農 ミニシ ○ ○ ○ 3224
木村 富至 福井県大・生物資源 31 ○ ○ ○ 3112
久下 浩大 岐大・教 ○ ○ ○ 3216
日下部 智香 福井県大・生物 18 ○ ○ ○ 3124
工藤 洋 京大・生態研 29 ○ ○ ○ 3117
小沼 拓矢 東北大・農 4 ○ ○ ○ 3126
小林 慧人 京大・農 47 ○ ○ ○ 3126
阪上 洸多 神戸大・農 63 ○ ○ ○ 3111
坂田 ゆず 秋田県大 51 ○ 3022
佐竹 暁子 九大・理 ミニシ ○
佐藤 光彦 東北大・農 3 ○ ○ ○ 3126
佐藤 安弘 さきがけ/龍谷大 企画シ ○ ○ ○ 3217
佐藤 莉咲 山大院 理工 27 ○ ○ ○ 3125
佐藤 臨 首都大・都市環境 19 ○ ○ ○ 3126
塩澤 陸 岐大・応生 ○ ○ ○ 3121
島邊 燎 岐大・教 ○ ○ ○ 3216
清水 正明 九大・シス生 55 ○ ○ ○ 3216
志村 晶史 宮大・海洋 ○
杉山 英大 (東大院・理) 55 ○ ○ ○ 3116
鈴木 虎太郎 秋県大・生 50 ○ ○ ○ 3111
鈴木 雄登 福井県大・生物 35 ○ ○ ○ 3217
陶山 佳久 東北大・農 ○ ○ ○ 3111
瀨戸 美文 高知大・院・理 24 ○ ○ ○ 3023
副島 顕子 熊大・理 酒生物 ○ ○ ○ 3225
高尾 和寿 熊大・理
高添 清登 熊大・理
髙田 健司 宮大・農 7 ○
高田 壮則 北大 ○ ○ ○ 3121
田金 秀一郎 鹿大・博物館 ミニシ ○ ○ 3217
高野(竹中)宏平 長野県環保研 14 ○ ○ ○ 3121
高橋 空 北大・院・環境科学 59 ○ ○ ○ 3124
高村 紀行 岐阜大・ 院・自然科学 ○ ○ ○ 3216
武田 和也 京大・生態研 ○ ○ ○ 3122
立木 佑弥 首都大・理 ○ ○ 3122
谷中 絢貴 宮大院・農工 5 ○
田端 帆奈美 岐大・教育 ○ ○ ○ 3224
古川 海人 宮大 農 36 ○ ○ ○ 3221
塚原 一颯 岐阜大・院・連農 ○ ○ ○ 3122
都築 洋一 北大・院・環境科学 44 ○ ○ ○ 3116
寺田 昂平 筑波大・生物 57 ○ ○ ○ 3117
田路 翼 信大・理 65 ○ ○ ○ 3116
堂囿 いくみ 学芸大・教育 37 ○ ○ ○ 3015
富松 裕 山形大・理 ○ ○ ○ 3111
内藤 健 農研機構 企画シ ○ ○ ○ 3217
長岡 麟平 東北大・農 2 ○ ○ ○ 3126
中田 泰地 神戸大・人間発達 68 ○ ○ ○ 3122
中西 晴香 学芸大・教育 64 ○ ○ ○ 3023
永濱 藍 九大・シス生 ミニシ ○ ○ ○ 3225
中濱 直之 兵庫県立大・兵庫県博 1 ○ ○ ○ 3111
永益 英敏 京都大・博物館 ○ ○ ○ 3112
永光 輝義 森林総研 12 ○ ○ ○ 3112
中村 直人 京大・農 33 ○ ○ 3117
中屋 智美 宮大・農 43 ○ ○ ○ 3014
夏厩 悠斗 岐大・教 ○ ○ ○ 3216
西原 里実 大院大・経営 39
田村 駿斗 宮大 農 ○ ○ ○ 3221
満行 知花 高知大・理 11 ○ ○ ○ 2114
野田口 理孝 名大・農 企画シ
野村 康之 龍大・食農研 28 ○ ○ ○ 3117
芳賀 奨平 北大・理 46 ○ ○ ○ 3112
萩原 幹花 龍大・院農 21 ○ ○ ○ 3021
長谷川 佳代 岐阜大・応生 15 ○ ○ ○ 3023
濱口 青空 宮大 農 ○ ○ 3221
林 一彦 大院大・名誉教授 73
平山 大輔 三重大・教育 45 ○ ○ ○ 3112
廣田 峻 東北大・農 片岡賞 ○ ○ ○ 3121
Firouzeh Javadi 九大 企画シ ○
藤井 壮太 東大・院農生命 ○ ○ ○ 3217
藤田 真由 岐阜大・院・自然科学 23 ○ ○ ○ 3125
西脇 亜也 宮大・農 38 ○ ○ ○ 3221
保坂 哲朗 広大・国際協力 ミニシ ○ ○ 3217
袰岩 美月 宮大・農 10 ○
本庄 三恵 京都大・生態研 22 ○ ○ ○ 3125
内田 真綾 宮大 農 ○ ○ ○ 3014
蒔田 明史 秋田県大生物資源 ○ ○ ○ 3121
松尾 光弘 宮大 農 ○
松原 慧 神大 農 52 ○ ○ ○ 3116
三木 望 九大生態研 ○ ○ ○ 3126
三木田 涼佳 北大・院・環境科学 48 ○ ○ ○ 3024
水口 亜樹 福井県大 ○ ○ ○ 3224
西脇 有紀 宮大 農 ○ ○ ○ 2114
三村 真紀子 岡大・理 ○ ○ 3023
三宅 崇 岐阜大・教育 70 ○ ○ ○ 3121
宮本 実穂 北大・院・環境 20 ○ ○ ○ 3021
村中 智明 京都大・生態研 25 ○ ○ ○ 3217
村松 雅人 東大院・理 60 ○ ○ ○ 3122
安田 仁奈 宮大・農 プレシ ○ ○ ○ 3225
矢原 徹一 九大・理 ミニシ ○ ○ ○ 3217
矢部 志央理 農研機構・作物開発セ 企画シ ○ ○ ○ 3225
山尾 僚 弘大・農 ○ ○ ○ 3111
山岸 洋貴 弘大・白神 ○ ○ ○ 3112
山口 香春 九大・理 49 ○ ○ ○ 3024
山崎 康平 岐阜大・院・自然科学 ○ ○ ○ 3121
山本 隆聖 熊本大・院・自然科学 30 ○ ○ 3116
湯本 原樹 京都大・生態研 26 ○ ○ ○ 3216
吉田 久美 名大・情報 企画シ ○ ○ 3224
和田 あすか 学芸大・教育 53 ○ ○ ○ 3022
渡邊 謙太 沖縄高専 71 ○ ○ ○ 3013
渡部 俊太郎 京大・フィールド研 42 ○ ○ ○ 3117
渡邊 千夏 宮大 農 ○ ○ ○ 3014