メディア

◆ 2023.12.23  筑波大学人社系Youtubeチャンネル「人社チャンネル!」が更新されました

筑波大学人文社会系Youtubeチャンネル、「筑波大学 人社チャンネル!」を更新しました!


最新の第20回「円覚寺管長 横田南嶺さんに聞く : 僕がお坊さんになったわけ」


動画はこちら第20回「円覚寺管長 横田南嶺さんに聞く : 僕がお坊さんになったわけ


鎌倉の円覚寺と言えば誰もが知っているお寺、臨済宗の総本山です。その管長の横田南嶺さんと哲学者の五十嵐沙千子さんの「笑いあり感動ありのごく普通の楽しいおしゃべり」をお届けします。

・そもそも横田さんがお坊さんを志したわけは? 

・横田さんが車の免許を持っていない理由は? 

・二人の共通点は?

・そして、不安や心配や苦労の多いこの世間で生きる私たちが、苦労の重荷を下ろして、自分も周りの人も幸せにする秘訣は? 


落語の素養もある面白い横田さんのお話と、日常のことばで考える哲学者五十嵐さんの対話は、優しく柔らかいなかにも深い洞察を秘めています。

仏教を学ぶ人や仏教の専門家はもちろん、どう生きればいいかと悩み疲れながら日々の生活を生きている人にこそ、ぜひご覧いただきたい動画です。


「筑波大学 人社チャンネル!」とは・・・
人文社会系の学問の魅力をみなさんにお伝えすることを目的に、さっちゃん(五十嵐沙千子)が聞き手となって、筑波大学人文社会系の先生を中心とした様々な話し手に登場してもらい、その場で産まれるライブ感たっぷりのおしゃべりをお届けします。

普段は真面目な固い専門家が、さっちゃんとのおしゃべりの中で、生きた本当のその人の顔をみせてくれます。
対象は、高校生から一般の方まで、どなたにでもお楽しみいただける番組です。
ぜひご覧ください!

リンク
筑波大学 人社チャンネル!

最新の動画
第20回「円覚寺管長 横田南嶺さんに聞く : 僕がお坊さんになったわけ

ぜひご覧ください。

◆ 2023.04.21  ベネッセ「VIEW next ONLINE」にさっちゃん(五十嵐先生)のインタビュー記事が掲載されました

ベネッセWebサイト「VIEW next ONLINE」に、さっちゃん(五十嵐先生)のインタビュー記事が掲載されました。

インタビュー記事は全2回。

第一回は「学校教育において、いかに「対話」を取り入れるか」

第二回は「子どもとの「対話」のヒント ―家庭で、学校で」

です。

ぜひご覧ください。

◆ 2023.04.21  筑波大学 人社チャンネル!のお知らせ

筑波大学人文社会系では、新しいYoutubeチャンネルを立ち上げました。

その名も「筑波大学 人社チャンネル!」

人文社会系の学問の魅力をみなさんにお伝えすることを目的に、さっちゃん(五十嵐沙千子)が聞き手となって、筑波大学人文社会系の先生を中心とした様々な話し手に登場してもらい、その場で産まれるライブ感たっぷりのおしゃべりをお届けします。
普段は真面目な固い専門家が、さっちゃんとのおしゃべりの中で、生きた本当のその人の顔をみせてくれます。
対象は、高校生から一般の方まで、どなたにでもお楽しみいただける番組です。
ぜひご覧ください!

リンク
筑波大学 人社チャンネル!

最新の動画
第16回「手ぶら」で生きるということ(全編):斎藤環さんに聞く

◆ 2021.04.30  さっちゃんまたまたテレビに登場!!

みなさんこんちは。
筑波大学ソクラテス・サンバ・カフェのファシリテーターさっちゃんこと五十嵐沙千子先生が、再び番組で大活躍します!

「哲学カフェ」再現講義第二弾「教養とは何か」語り尽くす
「教養とは何か」を考えてみよう(1)「あの人って教養あるよね」とは

メディアは前回も五十嵐先生が登場したオンデマンド番組「10ミニッツTV」
昨年度配信された「幸福とは何か」の大好評につき、今年も新たなテーマで放送することになりました。

第二回のテーマは「教養とは何か」
前回と同様、筑波大学ソクラテス・サンバ・カフェ主催の一人マイクこと津崎良典先生とさっちゃんが、まだ見たこともない対話の世界、そして「教養」に隠された驚きの深さに旅立たせてくれます。

初回からエンジン全開のスタート!

「ただの物知りは教養があるとは言えない!?」
「教養は知識じゃない!?」
「パソコンと教養の関係って!?」

二人の対話によって次々に展開される「教養」の素顔に目も耳も離せません。

そしてなんと配信初日でランキング1位!!週間ランキングでも8位と超・大好評です!

放送は毎週1話10分ずつ配信されます。ぜひみなさんもさっちゃんとマイクと一緒に「教養」を考え、対話の世界に遊びに行ってみませんか?

下記の10ミニッツTVのサイトからご視聴できます。

「哲学カフェ」再現講義第二弾「教養とは何か」語り尽くす | 津崎良典/五十嵐沙千子
「教養とは何か」を考えてみよう(1)「あの人って教養あるよね」とは

*会員制ですが、初回1か月間は無料です。また、すでに配信されている前回「幸福とは何か」シリーズも全話観ることができます。

◆ 2020.07.31  さっちゃんとマイクがテレビに出ます!!

ソクラテス・サンバ・カフェの「さっちゃん」こと五十嵐沙千子先生と、「マイク」こと津崎良典先生がオンラインテレビに出演します!

媒体は「テンミニッツTV」というオンラインの教養講座。東大教授など150名以上が講師として出演し、ここでのみ独自に収録した「1話10分で学ぶ」動画が2000本以上配信されています。

話し合うテーマは「幸福とは何か」。

さっちゃんとマイク、それぞれ専門が異なる二人の哲学者が「哲学カフェ」のように対話をしながら、全9回に渡り幸福について徹底的に掘り下げていきます!

動画は毎週1回分ずつ更新されていきます。どうぞお楽しみに!第一回の動画はこちらからどうぞ↓

「幸福」について語り合う「哲学カフェ」を再現
「幸福とは何か」を考えてみよう(1)なぜ幸せになりたいのですか
https://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=3511

◆ 2018.09.17  メディア掲載実績ーAERAとぴあMOOKに哲学カフェが掲載されました!

・ソクラテス・サンバ・カフェの活動がメディアに掲載されたものをまとめています。
・『AERAムック 国公立大学 by AERA』内の筑波大学特集(p.100-105)
・さっちゃんへのインタビュー:「哲学はまだない答えを共に探しにいく旅」
・『ぴあMOOK 楽しい大学に出会う本 首都圏版』
・「今 だから学びが面白い」

AERA掲載誌面

ぴあ掲載誌面

◆ 2018.02.08  マルカンビル大食堂一周年イベントのご連絡です!

マルカンビルの大食堂は、まもなく再オープンから一周年を迎えます。2月24日には一周年記念イベントを開催するそうなので(今回の記事の画像はそちらのイベントのポスターになります。)、ぜひ足を運んでみてください!

◆ 2016.11.02  AERAに掲載されましたー『哲学はまだない答えを共に探しにいく旅』五十嵐沙千子(さっちゃん)

皆さんおはようございます。今日も寒いです

さて、皆さんにたいへん重要なお知らせです。
現在販売されている「AERAムック 国公立大学 by AERA」内の筑波大学特集(p.100-105)に、「さっちゃん」へのインタビューが掲載されています!

タイトルは「哲学はまだない答えを共に探しにいく旅」。
永田恭介学長をはじめ、“現代の魔法使い”と呼ばれる落合陽一助教、現役筑波大生とともに、特集の1ページを飾っています。
哲学カフェとは何か、授業とは何か、大学とはどういうところか…
さっちゃんの想いが伝わってくるインタビューです。

ぜひご覧になってください!!

*ムックの詳細はこちらで:朝日新聞出版HP、AERAムック 国公立大学 by AERA―大人になる君たちへ―詳細ページ

◆ 2016.09.13  「出張カフェ」岩手県立花巻北高校にて

皆さんこんにちは。雨の降る日が多いですね…。
ちなみに、秋は梅雨の時期よりも降水量が多いらしいですよ!

さて今回は、7月14日に五十嵐沙千子先生ことさっちゃんが岩手県立花巻北高等学校で行った「出張カフェ」の報告です!

花巻北高等学校といえば…
今年4月23日の記事「ソクラテス・メソッド(「哲学カフェ」)を用いた授業の可能性」
そこでご紹介した下町壽男校長先生ことしもまっちがいらっしゃる高校です。
生徒たちや先生がたの活気、あたたかさに満ちている花巻北高校のとある「教室」で

「教室が見える人っている?」

の問いかけから始まった哲学カフェ。
そこから
「「場」に合わせて生きること」「「場」とはなにか?」「「現存在」とはなにか?」を対話・グループワークを通して参加者全員で考えていき、ハイデガーの原典資料(文章がすごく難しいです…)を読んで、解釈にもトライしました。

授業が終わった後も、話しつづける高校生の皆さん。
哲学カフェの行われた50分は、そこにいる全員にとってすごく濃密な時間でした!

そして…

そのときの様子を、しもまっちがご自身のブログでつぶさに、そしてアツく書かれています。
ぜひご覧ください! リンクはこちら。

「あなたと夜と数学と ハイデガーを学ぶ」

◆ 2016.04.23  ソクラテス・メソッド(「哲学カフェ」)を用いた授業の可能性

みなさんこんにちは!

ソクラテス・サンバ・カフェを主催しているさっちゃんこと五十嵐沙千子先生の論文をご紹介します!

中等・高等教育における対話型授業のあり方をめぐってーソクラテス・メソッド(「哲学カフェ」)を用いた授業の可能性ー (「哲学・思想論集 第41号」より)

この論文は、担当する全ての授業(少人数授業から100人を超える大講義室での授業まで!)で「哲学カフェ」の手法を用いた「対話型授業」を実践しているさっちゃんが、「アクティブ・ラーニング」の方法論を検討し、「授業」や「教室」、「教師/生徒」という枠組みを超えた新たな授業のあり方を、実際に高校で行った研究授業の例をあげて論じているものです。

是非お読みください!

またアクティブラーニングの第一人者である岩手県立花巻北高等学校の下町壽男校長先生が、ご自身のブログ(「あなたと夜と数学と」)でこの論文について熱くコメントして下さっています!

http://simomath.blog.fc2.com/blog-entry-1152.html

◆ 2015.11.09  私たちの取り組みが、アクティブ・ラーニングの日本における第一人者、下町壽男さん(岩手県立大野高校)のブログで紹介されました!

みなさんこんにちは!

このたび、日本におけるアクティブ・ラーニングの第一人者である岩手県立大野高校の下町壽男さんのブログに、わたしたち「ソクラテス・サンバ・カフェ」の取り組みが紹介されました!

下町さんからリンクのご許可をいただくことができましたので、ブログのURLを掲載させていただきます。

「あなたと夜と数学と」

http://simomath.blog.fc2.com/blog-entry-1008.html

このブログに取り上げていただけるというのは、本当に光栄なことです。

下町さん、ありがとうございました!

みなさま、ブログをぜひご覧ください!