栗原しあわせな コミュニティ
11月18日(火)スマホを学ぶ講習会
栗原しあわせな コミュニティ
栗原エリアを懐かしの「しあわせの黄色い新幹線」が走りました。
静岡市栗原は、草薙総合運動場を中心に50万㎡の範囲に約550世帯の会員と、25社の賛助会員の皆さまに支えられています。約50万㎡の内、草薙総合運動場が23.8万㎡の為、会員の面積は26万㎡と恵まれた緑地と生活環境で日々の営みをエンジョイしております。住宅環境Housing・交通利便Traffic・教育充実Education・文化環境Cultcere・医療環境Medical・発展有望Developmentとコストパフォーマンスに優れ、静岡市内では人気のエリアとして移住者の方も毎年増加しており仲間が増える慶びを実感しております。我々の年間行事と充実の自治会活動をご確認ください、そして自治会活動への参加によりご自身で未来の自治会運営を企画・立案し,より良い栗原自治会をおつくりください。栗原自治会は静岡市「認可地縁団体」として組織の運営を行い、栗原自治会所有不動産として、①公民館、②駐車場、③共同墓地、④殉国戦士霊園(軍人墓地)の管理も行っております。
認可地縁団体
名称:栗原自治会
区域:静岡市駿河区栗原地内
所在地:静岡市駿河区栗原17-17
会員の資格:栗原域内所在地住民登録住人
賛助会員:事業所(法人等)
自治会会長:堀場治郎(令和7・8年)
通常総会:毎年4月第二土曜日開催
資産:不動産登記(貸借対照表)
公民館:平成17年5月24日登記完了
駐車場:平成17年5月24日登記完了
軍人墓地:平成17年5月24日登記完了
共同墓地:平成17年5月10日登記完了
不動産①地番、②地目、③地籍、等は
資産台帳にて明記してあります
自治会費
皆様の自治会会費は栗原自治会の為有意義に使用いたします。各事業所様にも(自治会費の賛助金)をお納め頂き誠に有難うございます。今期より「トーエネック様、スズケン様が栗原自治会の仲間に加わりました」地域の発展の為賛助会員としてよろしくお願い致します。なお、寄付金等の別途集金は行いません、各施設への寄付金行為は「自治会会費」より捻出させて頂きます(委任状承認済)各事業様におかれましては、一口10,000円/年額(事業所会員)とさせて頂き、何口でも歓迎いたします。 組員各位の自治会費は年額一括集金(500円×12)6,000円です、期中の転出・転入は月額500円×月数の換算でご精算させて頂きます、ご理解の程、宜しくお願いいたします。
自治会の歴史
1890年横浜市で港検閲外国船の伝染病予防、消毒,井戸水検査、衛生組合に始まり、道路清掃を行政の手足となって行ったのが始まりとされています。大正時代に入り地震等の自警団、治安意識の向上にもその役割を広げ、1940年町内会整備要綱が出され、1942年住民自治の組織となります、戦時中は、各町内で防空体制、消火活動など民意一体となって町を守り続けます、しかし終戦後1947年にGHQがこの町内会組織の解体を決めます。1952年サンフランシスコ条約の発効、任意団体の活動が再開され、ポッダム政令の町内会解体は失効します、しかしその後は①災害要請援護者の確認、②安否確認、③自治会(町内会)運営も自主活動とし、行政は自治会に対する、支援策人材、資金は不十分のまま現在に至っています。戦後の町内会の組織と何ら進歩なく、各自治会にまかせっきりの行政が今の自治会存続の危機をより高めているのです。
皆さん国勢調査の回答はお済ですか、①インターネット回答、②郵送回答、③調査員訪問回答、など①・②の回答をお願いしておりますが、もう一度家族で確認「調査票の回答」は誰が提出(発信)したかお確かめください。「国勢調査」の未回答のかたは、至急お出しください。宜しくお願い致します。
不審な電話、メール、注意下さい。
不信なメール(スマホ携帯電話着信)
「全国信用金庫協会」を名乗り、ヤフーウオレット、ヤフージャパンの会社名を名乗る悪質メールです、
不信内容:①2日後に口座振替依頼、②引落予定日、③金額が明記、この様な内容を直接メール配信は絶対ありません。不信メールに返信しない、家族に相談するを必ず守ってください。
●不要品回収業社からの電話は住所確認と不在確認の電話かも?
不信な電話(携帯電話)
●+081・+86など+記号は海外発信(電話に出ない)
●+0800・+0570はフリーダイヤル(返信厳禁)
返信すると課金され詐欺行為へ誘導されます。
※不信電話と思われる場合はすぐ受話器を切る事
令和7年9月16日(火)栗原公民館にて、スマホを学ぶ講習会を行いました、当日は、静岡市地域総務課、ソフトバンク講師、ソフトバンクテレビ静岡前店先生の指導の下、自治会会員をはじめ18名の受講者と共に有意義な講習会を行いました、①スマホ操作の仕方、②スマホによる地図の操作と便利な機能操作、③防災情報のスマホ活用、④栗原自治会ホームページの操作、時間をオーバーするほどの内容の濃い時間を過ごす事ができました、次回は11月18日(火)を予定しております、皆様の参加お待ちしております。
次回講習会内容
①自然災害アプリ・防災関連のスマホ有効活用
②検索QR、ホーム画面表示移動
③初期設定から操作手順の指導
④迷惑メール・その他不審メールの対応
⑤質疑応答など、何でもご相談下さい
休日当番医
静岡市医師会(ホームページ検索)
https://shizuoka-city-med.or.jp
夜間緊急時
緊急時の連絡先はこちらにお願いします
(内科・小児科・外科)
静岡市急病センター054-261-1111
PM:7:00PM:10:00
上記医療機関へご連絡ください。
公民館駐車場使用許可願い
この度、栗原公民館敷地内、駐車場の使用希望依頼を多数いただきました。自治会としては(組員様)各位での臨時使用は問題なしと判断し、左記「許可証」の発行をもって申請頂ければ「短時間」の利用をできるようになりました。つきましては、以下の使用条件をご確認頂き、利用日前の申請をお願い致します。①1日以内の駐車とする。②草難運動場観戦目的外とする。③使用理由を明確にする。④駐車中のトラブルは自治会責任外となります。⑤連絡先(電話番号)は必ず明記する。⑥組員以外の申請はこれを受け付けできません。以上ご理解のうえ「公民館駐車場」の申請をお願いいたします。「駐車場臨時使用願い及び許可証」申請窓口は、公民館玄関右の箱にお入れ下さい。
お探しのポイントを拡大表示してください。
栗原公民館 アクセス
JR東海道線 東静岡駅より徒歩20分(1.6K)
高速バス停 東静岡駅バス停下車
日本平サービスエリアバス停下車
静鉄電車 県総合運動場駅より徒歩3分
高速道路 東名高速(静岡IC)15分(約6K)
車 東名高速(日本平久能山ETC)7分
新東名高速(新静岡IC)15分
駐車場 約20台(駐車料金無料)
マイマップアイコン説明
①青い家は1地区エリア
②黄色い家は2地区エリア
③緑の家は3地区エリア
④紫の家は4地区エリア
⑤赤茶の家は5地区エリア
⑥防災アイコンは赤
⑦駐車場アイコンは黄色
「いきいき教室」 健康教室気軽にご参加ください、お茶をのみながら楽しいひと時を! 詳しくは、事務局山本まで、公民館カウンターに申込用紙がございます。
いきいき教室事務局
「笑福会」 栗原のシニアメンバーが地域の活動を陰ながら応援、楽しい旅行や、茶話会、環境美化に積極的に適度な運動を兼ねて笑って行動しています、一緒に笑いましょう、ワッハハ!
笑福会事務局
「こども会」 くりはら自治会のこども会は、恵まれた環境と自然の大地、そして教育学区の優れた施設の中に位置しています。春から冬まで一年を通して、こども中心の行事と活動は静岡市内でも大変恵まております、ぜひご参加ください。東源台小学校、東豊田中学は人気の教育環境です。
こども会事務局
「観歩会」 老若男女参加募集中、歩く事が大好きな方、健康管理に興味がある方、おいしい空気と自然が大好きな方、お待ちしております。無理のない日程で歩くコースを選びます。
観歩会事務局
「マロン会」 ゴルフを楽しもう、栗原の自治会会員をはじめ地域の有志の参加者を新規募集しています、「どこまでも続く緑のジュータンを独り占め」特に程よい運動は心も身体もリフレッシュしてくれます。
マロン会事務局
「体育委員会」 春・夏・秋・冬、四季の恵みを浴びながら楽しく運動をしませんか、自治会体育委員がお手伝いします、健康な体は適度な運動です、地域の運動場で思い切り楽しみましょう。
体育委員会事務局
栗原エリア
可燃物 毎週 月曜日 ・木曜日
不燃物 毎月 第三・金曜日(TEL申込)
缶・瓶 毎月 第二・金曜日
可燃物:静岡市指定ごみ袋にお入れください
不燃物:☎0120-532-471(回収希望日7日前迄)
缶・瓶:缶・瓶分別して指定のかごにお入れ下さい
●ごみ置き場は組長さんにご確認ください。
静岡市は「プラごみ分別」が始まります、今から各ご家庭で分別の習慣を心掛けましょう。
プラごみ分別とは
①製品プラごみ(2027年先行実施予定)
②包装・容器プラごみ