謹啓 時下、ますますご清祥のことと拝察いたします。
平素より、当方の当センターの研究事業に深甚のご高配を賜っておりますこと、心より厚くお礼申し上げます。
さて、大学や研究機関等における公的研究費の運用につきまして、近年ではその不正使用が確認される事案が多数発生しており、国民の信頼と負託を大きく損なう社会的な問題となっております。
当方といたしましては、上記状況に鑑み、「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン(実施基準)(平成19年2月15日文部科学大臣決定、令和3年2月1日改正)」及び「研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン(平成26年8月26日文部科学大臣決定)」に基づき、公的研究費による研究活動及び研究費の使用における不正行為の防止に向けて、各種規則等の整備、事前防止策の推進などに努めてまいりたく存じます。
つきましては、研究費の使用における不正行為を事前に防止する取組みの一環として、「真宗大谷派(親鸞仏教センター)の公的研究費による研究活動における不正取引に対する措置細則」を定め、公的研究費による物品調達等の取引をさせていただいております業者の皆様から下記の各事項を記載した「誓約書」の提出をお願いすることとなりましたので、ご連絡を申し上げます。
今後とも、不正行為の事前防止に向けて誠実に取り組み、研究費の適正使用を徹底してまいりたく存じますので、誠に恐れ入りますが、趣旨ご賢察の上、ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
敬具
記
1 誓約すべき事項
①真宗大谷派(親鸞仏教センター)の規則等を遵守し、不正に関与しないこと
②内部監査、その他調査等において、取引帳簿の閲覧・提出等の要請に協力すること
③不正が認められた場合は、取引停止を含む如何なる処分を講じられても意義がないこと
④構成員から不正な行為の依頼等があった場合には直ちに通報すること
以上
令和3(2021)年6月8日
真宗大谷派 親鸞仏教センター