ようこそ島根県社会科教育研究会ホームページへ!
“「全小社研島根大会」たくさんの皆様にご来県いただき、本当にありがとうございました!”
10月31日・11月1日に第62回全国小学校社会科研究協議会研究大会島根大会を開催しました。北は北海道から南は沖縄県まで、全国津々浦々からたくさんの皆様にご来県いただき、盛大に本大会を開催できましたこと、心より感謝申しあげます。参会の皆様からいただきましたご意見を今後の本県の社会科学習のあゆみへとつなげていく所存です。本当にありがとうございました。
島根県社会科教育研究会からのお知らせ
☆大会参加を希望される方は、随時受け付けます。最終案内記載の申込専用ホームページ内の「10/1以降のお申し込みは・・・」よりお申し込みください。
・島根大会に向けて島根県全県下で取り組んできた実践(知識と問いの構造図)を、共有するための「データベース」を作成しました。今後、新たな実践をどんどん更新していきたいと思います。ぜひ、のぞいてみてください。
・第62回全国小学校社会科研究協議会研究大会島根大会の研究構想、会場校の取組の様子、大会日程などを島根の素敵な景観とともに紹介するPVです。ぜひご覧ください! PVはこちら →
・「知識と問いの構造図」について、大会の指導講師の先生にご指導を受けたことをもとに、県社研研究部で構成や文言等について再検討しました。この日は、指導助言者、各会場校研究主任等と「知識と問いの構造図」作成のポイントについて共通理解を図りました。
☆「知識と問いの構造図(最新版)」作成のポイント 動画はこちらから →
トピック(研究大会・研修会情報等)
R6.8.23 第62回全小社研島根大会拡大実行委員会(会場:四絡コミュニティーセンター)
R6.8.9 第62回全小社研島根大会概要説明会(会場:ビックハート出雲)
R6.7.31 令和6年度島根県社会科教育研究会夏期研修会(会場:出雲市立斐川西中学校)
R6.6.13 第62回全小社研島根大会 第1回実行委員会(会場:出雲弥生の森博物館)
R6.2.20 令和5年度研究概要・実践発表会(会場:出雲市立出東小学校)
R5.12.8 第32回中国地区小学校社会科研究協議会研究大会鳥取大会(会場:とりぎん文化会館)
R5.11.9・11.10 第61回全国小学校社会科研究協議会研究大会東京大会(全体会会場:浅草公会堂 授業会場:都内4会場校)
R5.11.9・11.10 第56回全国中学校社会科教育研究大会栃木大会
施設案内(博物館・資料館)
【島根県社会科教育研究会 事務局】
○小学校部 〒699-0202 松江市玉湯町湯町717 松江市立義務教育学校玉湯学園 和田 律央
℡(0852)62-0020 FAX(0852)62-0034 E-mail tamayu-ej@city.matsue.ed.jp
○中学校部 〒690-2404 雲南市三刀屋町三刀屋394 雲南市立三刀屋中学校 岡田 昭彦
℡(0854)45-2421 FAX(0854)45-5056 E-mail mchibi2013@icloud.com