FAQ
良くあるご質問・ご意見
良くあるご質問・ご意見
主なご質問とその回答例を以下にお示しします
Q:「せたがやSS」の規約について、示してください。
A::役員会で合議された「規約書」により、自主的に柔軟な運営を心掛けています。
開かれた生涯学習の大切さを充分意識し、緩やかなルールで運営しております。
Q:入会の方法について、教えてください。
A:以下の方法で入会希望をお知らせください。本サイトで告知しています入会案内
メールからもご通知下さい。
また区のお知らせや公式ホームページを通じて生涯大学などの募集が為されています
その関連で「せたがや生涯現役ネットワーク」の”活動団体ガイドブック”に掲載の
「せたがやSS」ホームページに要件を掲載し、随時受付ていますのでご覧頂き参加
のご検討をお願い致します。
(個人情報は、厳密に管理しています。ご安心ください)
Q;どんなメリットがあるのですか?
A:人によりますが、まず著名な先生方による最新の情報がGetできますよ。
同じテーマを聞いて仲間と、更に議論とか共感とか広めることが出来、
それらを通じて大切な仲間の輪が広がります。
Q;結構高そうだけど、会費はいくらですか?
A;年間¥7000円で、約30回の講演などに参加できます!
区の助成を受けて、講師、会場使用料等最低限の経費で賄っています
Q;友達を誘っていきたいのですが可能ですか?
A;もちろんです、歓迎です。現会員の紹介とか直接下記宛にお申し込み下さい。
連絡先;「せたがやSS」代表 林 祥介 メール;setagayakuss@gmail.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
■■■ご質問/ご意見のコーナ■■■
下記のメール宛に、
ご意見・ご質問お寄せください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2024年12月20日より、世田谷区シニアスクール
「せたがやSS」)のホームページをリリース致しました。
皆様方のご意見などを頂戴し、会員の皆さまそして世田谷区の一般の方々
にもお役に立てるよう努めて参る所存ですので、
何卒よろしくご支援・ご協力をお願い致します。
また新規会員のご参加もお待ちしております。
☆発行責任者;世田谷区シニアスクール代表 林 祥介
メール;setagayakuss@gmail.com
☆編集責任者;前代表 日置一夫
メール;setagayakuss@gmail.com
☆編集担当;35期代表 松尾厚二郎
メール;k-matsuo@mx5.mesh.ne.jp
=============================
(ホームアクセス法その1)
他のPC上にて「せたがやSS」にアクセスする時は、(以下のドメインURLを
コピー&ドロップしたうえで)以下のリンクをタッチしてください)
★カスタムドメイン(ロゴURL) せたがやSS2024
★フルURL;Ctrlキー押しながら下記URLを押下ください
(アクセス法その2)
スマホからのアクセスの方は、以下のQRコードからお入りください。