「大気と海洋の環境変動」(複数の先生と分担)
化学で見る過去の海洋環境変動1(関)
化学で見る過去の海洋環境変動2(関)
「古環境学基礎論」(複数の先生と分担)
この講義では、過去の気候や環境変動を研究することの意義や、その復元手法、解析方法についての基礎を学ぶことができます。
古環境学・古気候学の概略(山本)
方法論(山本)
歴史時代の気候変動 強制(山本)
歴史時代の気候変動 応答(山本)
アイスコア DOサイクル(的場)
温室効果ガス変動と炭素サイクル(飯塚)
D-Oサイクル(承前)とHEの関係等(入野)
海洋の水(酸素同位体)・炭素(炭酸塩)収支変動(入野)
ミランコビッチサイクルと氷床量変動(入野)
ミランコビッチサイクルと他の古環境変動との関係(入野)
最終氷期の世界(関)
地球史を通じての気候変化(関)
気候モデルと古気候シミュレーション(関)
モデリングを通して見る過去の気候変動メカニズム(関)
気候の将来予測(関)