12) 〇千代田 創真, 小口 晃平, 青沼 仁志, 三浦 徹. ヤスデの増節変態における形態形成機構と肛門節に出現する出糸腺様組織の解析. 日本動物学会第96回大会, 愛知, 2025年9月5, 6日. ポスター発表.
11) 〇千代田 創真, 八尾 晃史, 小口 晃平, 青沼 仁志, 三浦 徹. ヤスデの増節変態における形態形成過程とツールキット遺伝子の発現. 日本進化学会第27回大会, 滋賀, 2025年8月21日. 一般口頭発表.【口頭発表賞 優秀賞】
10) 〇千代田 創真, 望月 昂, 川北 篤. 黒い蜜を出すガガイモ亜科植物シタキソウにおける夜行性スズメガ媒の発見. 第4回オンライン基礎昆虫学会議, オンライン, 2025年3月1日. 口頭発表.
9) 〇千代田 創真, 青沼 仁志, 小口 晃平, 三浦 徹. ヤスデの増節変態から探る多足類の脱皮・変態機構. 日本動物学会第95回大会, 長崎, シンポジウム S10, 2024年9月13日. 口頭発表 (招待).
8) 〇河野 鉄平, 河端 勉, 佐藤 和, 幸塚 久典, 千代田 創真. 水族館における多足類の展示. 第8回株式会社横浜八景島 飼育研究会, 2024年8月. 口頭発表.
7) 〇千代田 創真, 小口 晃平, 青沼 仁志, 三浦 徹. ヤスデ類の増節変態における組織形態の局所改変. 日本進化学会第26回大会, 神奈川, 2024年8月21, 22日. ポスター発表.
6) 〇千代田 創真, 小口 晃平, 青沼 仁志, 三浦 徹. ヤスデの増節変態において脱皮時に追加される体節の形態形成過程. 日本動物学会関東支部第76回大会, 東京, 2024年3月16日. ポスター発表.
5) 〇千代田 創真, 小口 晃平, 三浦 徹. ヤスデ類はどのように新たな脚を増やすのか?:増節変態における形態形成過程. 日本動物学会第94回大会, 山形, 2023年9月7日. 口頭発表.
4) 〇千代田 創真, 小口 晃平, 三浦 徹. 多足類の節や脚はどのようにして増えるのか?:マクラギヤスデにおける増節変態パターン. 日本動物学会関東支部第75回大会, 東京, 2023年3月18日. 口頭発表.
3) 〇千代田 創真, 三浦 徹. 多足亜門ヤスデ綱における増節変態パターンの解明. 日本動物学会関東支部第73回大会, オンライン, 2021年3月20日. ポスター発表.
2) 〇千代田 創真. 植生の異なる環境でのバッタ類の種組成と多様度の比較. 日本生態学会第62回全国大会, 鹿児島, 2015年3月21日. ポスター発表. 【審査員特別賞】
1) 〇千代田 創真, 関口 伸一. 埼玉県所沢市北野の谷戸の昆虫相~水田・畑・雑木林の比較~. 日本生態学会第60回全国大会, 静岡, 2013年3月9日. ポスター発表. 【特別奨励賞】