ご案内
毎年総会や複数回の勉強会を開催しています。ご入会手続きや最新イベントは「薩摩士魂の会事務局」へお問い合わせ下さい。令和7年7月5日(土)総会
リアルタイムの情報発信として当会公式Facebook他のSNS開設を検討中です。
会員の「わがこころの薩摩」投稿を募集中です。
ご案内
毎年総会や複数回の勉強会を開催しています。ご入会手続きや最新イベントは「薩摩士魂の会事務局」へお問い合わせ下さい。令和7年7月5日(土)総会
リアルタイムの情報発信として当会公式Facebook他のSNS開設を検討中です。
会員の「わがこころの薩摩」投稿を募集中です。
現代の世相と道徳教育について 令和6年4月吉日
代表理事 橋口 一徳
今の日本で新聞、テレビなどマスコミを賑わすのは、殆どが事件、事故ばかりテレビは見たくないと子供が言います。確かに悪いニュースが目につきます。
純真で素直だった子供たちが、どこで間違って、二十歳前から闇バイトなど、とんでもない非行の道にいとも簡単に走って行くのか?
家庭、学校、社会の中で人との交わりの中で 何かのきっかけで触発されているのでしょう。何十万人もの不登校、引きこもり昔は考えられなかったことです。皆勤賞を取りたくて多少の無理は押して通学したものでした。
貧しい国の子供たちが、学校に行きたくても行けない。でも勉強したい。そして、仕事に就いて親に家を建ててあげたい! 弟を学校に行かせたい!こんなに家族のこと思いやっているのです。
今の日本は、先進国の中で貧困7位です。また、年収200万円以下が、一千万人以上、非正規雇用が増えています。貧困は犯罪を生みます。
昔は日本も等しく貧しかった。でも今のような犯罪はほとんどなかった。 ある統計によると、国のために尽くすは、米、中、韓で70~83%に対して日本50%強です。そして、人生目標社会のために生きるは米56%、日本は32%です。我々にとって課題は多く、経済競争力も落ち、道徳、精神力もこの状態では日本はもっと沈んでいくという危機感を持ちます。
ことの根幹は学校、家庭、社会における道徳教育、それも一方的に教えるのでなく、考えさせ、発表させ、こうなりたいという目標を持たせることが必要ではないでしょうか! われわれ薩摩士魂の会はこの様な現状を憂い微力ながら取り組んでいきたいと考えていいます。
このホームページアドレスのQRコード。
~会則 第3条(目的)~
本会は、島津日新斎以来、西郷南洲翁に至るまで薩摩の武士たちが身を挺して示してきた正義感、質実剛健の気概、自立・自尊・自戒の精神など、薩摩士魂の真髄の理解と実践を計り、またその社会への発信を通し我が国の倫理・道徳の向上、世界の平和に寄与することを目的とする
下に令和7年7月5日開催の総会におけるパンフをアップしました。
団体改変と会報、ホームページの経過
薩摩士魂の会は令和4年(2022年)に「一般社団法人」を解散しました。その後、今後の活動を理事会で検討して参りましたが、旧会員の皆様からの強いご要望もあり、令和5年、新たに任意団体として再出発する事を決定致しました。令和6年3月ホームページを再建し旧ホームページは経年記録としました。平成20年(2008年)以降「年度の活動実績」をまとめた会報を発行しています。
下に令和6年4月27日開催の総会におけるパンフをアップしました。右上の→クリックで2ページが表示されます。pdf拡大(+クリック)でご覧ください。