拝啓 向夏の候、皆様におかれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
このたびは、2025年度 中国四国地区 生物系三学会 合同大会 愛媛大会にご参加賜り、誠にありがとうございました。おかげさまで、350名を超える皆様にご参集いただき、活発かつ有意義な議論が交わされましたこと、心より嬉しく存じます。
また、大きな支障もなく、盛会のうちに大会を無事終えることができましたのは、ひとえにご参加の皆様のご理解とご協力の賜と、深く感謝申し上げます。
初日はあいにくの空模様に見舞われましたが、翌日は天候も回復し、穏やかな気候のもと、皆様にご無事にお帰りいただけましたこと、何よりの安堵と存じております。なお,次年度は鳥取県米子市での開催が予定されております。鳥取大会におきましても,本大会同様に温かいご支援を賜りますよう,心よりお願い申し上げます。
結びに,本大会へのご参加に心よりの感謝を申し上げるとともに,次回大会の盛況をお祈り申し上げます。
敬具
中国四国地区 生物系三学会合同大会 愛媛大会 実行委員会一同
2025年度 中国四国地区 生物系三学会 合同大会 愛媛大会を,2025年5月17日(土)・18日(日)の2日間,松山市の愛媛大学城北キャンパスを会場として,日本動物学会中国四国支部,日本植物学会中国四国植物学会,日本生態学会中国四国地区会により協同開催いたします。コロナ禍中にはオンライン実施の時期もありましたが,2024年度岡山大会から対面実施となり,愛媛大会でも対面実施を予定しています。
愛媛大学城北キャンパスは,2024年9月にリニューアルされたJR松山駅から市内電車で20分程度の学生街にあり,松山城や道後温泉にも足を伸ばすこともできる落ち着いた場所となっています。多くの皆様にご参加いただき,また多数の素晴らしい研究成果発表や充実した討論をしていただくことで,本大会を盛り上げていただければと存じます。
本大会では,動物学会,植物学会,生態学会の会員の皆様による口頭発表やポスター発表を受け付けます。若手研究者による優れた発表には,それぞれの学会から若手研究者優秀発表賞が贈られます。また,高校生の皆さんによるポスター発表も受け付け,優れた発表には高校生優秀発表賞が贈られます。さらに大会イベントとして,公開シンポジウムや大会懇親会も予定しています。それらの内容や申込方法等の詳細については,今後,本ホームページからお知らせしてまいりますので,ご覧いただければ幸いです。
末筆となりますが,松山の地で,皆様にお会いできることを楽しみにしております。
大会委員長 佐藤 康
委員長
佐藤 康 愛媛大学(植物)
庶務
井上 幹生 愛媛大学(生態)
委員(50音順)
大戸 夢木 愛媛大学(生態)
加藤 大貴 愛媛大学(植物)
金田 剛史 愛媛大学(植物)
佐久間 洋 愛媛大学(植物)
高田 裕美 愛媛大学(動物)
畑 啓生 愛媛大学(生態)
福井 眞生子 愛媛大学(動物)
村上 安則 愛媛大学(動物)