渡邊辰(わたなべしん)です。
リサーチマップはこちら https://researchmap.jp/sample-bang
社会学を専攻していて、エスノメソドロジー・会話分析の観点から、人々の社会的実践について研究しています。そろばん塾における教示と学習についての修士論文を書きました。
現在は、人々の生活リズム(生活時間の複層性)の研究をしています。特に大学院生の研究活動に焦点を当てて、ワークライフバランスの研究をしています。時間を量として扱い24時間の割り当て方を調べるというよりもむしろ、時間の経験の仕方といった「質的な時間」に関心を持っています。
研究関心は以下の通りです。
教示と学習、技能習得、時間、音楽、身体技法、身体化、ボードゲーム、日常的推論
My name is Shin WATANABE.
My major is Sociology and I'm studying social practices from an ethnomethodological and conversation analytic perspective. I've wrote a master's thesis about instruction and learning of manual skills in an abacus school.
My interest is as follows;
instruction and learning/ skill acquisition/ time/ music/ body technique/ embodiment/ board game/ mundane reasoning