Zoo

実験が上手くいかないと気分転換に絵を描きます。

December 19th, 2017

プラチナアリゲーターガー(Atractosteus spatula)とカラープロキダス


アリゲーターガーは色を塗っていないのではなくて、きらめく白い個体です。


Jun 30th, 2017

アカハシネッタイチョウ(Phaethon aethereus )


研究室のカレンダーの写真を見ながらSurfaceで描きました。

April 25th, 2017

ヨツコブツノゼミ (Bocydium globulare , Treehopper)


ツノゼミのハンドブック(丸山宗利, 2011, ツノゼミ ありえない虫, 幻冬舎)を見ながらSurfaceで描きました。

最近ツノゼミにはまっています。

March, 2017

シャチ (Orca)


シャチがグループごとに多様な文化を持っていることを本で知り、感銘を受けました。

南極TypeAと呼ばれるグループに分類される個体を模写しました。

December 30th, 2016

キンクロハジロ(オス)


2017年の干支が酉年なので、冬の渡り鳥であるキンクロハジロを描いてみました。


December 30th, 2016

ウコッケイ


2017年の干支が酉年なので山梨県で見かけたウコッケイを描いてみました。

形がハートのようでかわいらしいと思います。