久留米大学 経済学部
齊藤研究室(西洋経済史)
【最新のお知らせ】
2025年度担当予定科目について掲載しました。
担当予定科目は、久留米大学では「西洋経済史I・II」、「演習IA・IB・IIA・IIB・III・IV」、「経済英語」、「論文A・論文B」、「経済学概論(オムニバス)」を、長崎県立大学では「経済史」、「地域経済史」をそれぞれ担当します。
おしらせ:(最終更新日:2025/03/14)
2025年
【03月14日】
2025年度担当予定科目について掲載しました。
担当予定科目は、久留米大学では「西洋経済史I・II」、「演習IA・IB・IIA・IIB・III・IV」、「経済英語」、「論文A・論文B」、「経済学概論(オムニバス)」を、長崎県立大学では「経済史」、「地域経済史」をそれぞれ担当します。
2024年
【12月15日】
・九州史学会で研究報告を行いました。
【12月07日】
・拓殖大学と合同ゼミを行いました。
【10月18日】
・公開講座「国際政治経済を見る眼-後編-」において講演を行いました。
【10月04日】
新しく13名のゼミ生が入りました。
【08月09日】
明石書店より『スウェーデンを知るための64章【第2版】』が発売されました。齊藤は、近世スウェーデンにおける漁業・水産業に関するページを担当しました。→詳しくは明石書店HPをご参照ください。
【05月18日】
国分寺学派研究会にて研究報告を行いました。
【04月08日】
九州西洋史学会『西洋史学論集』第61号に「18世紀スウェーデンにおける漁業管理に関する法的整備と変化」が特集論文として掲載されました。
【02月26日】
2024年度担当予定科目について掲載しました。
担当予定科目は「西洋経済史I・II」、「演習IB・IC・IIA・IIB・III・IV」、「経済英語」、「論文A・論文B」、「経済学概論(オムニバス)」、「経済史、地域経済史(長崎県立大学地域創造学部)」です。
※2023年までの更新記録については、更新記録をご参照下さい。
☆ 本研究室・研究内容にご興味を持っていただけた方は、恐れ入りますが、下記のメールアドレスにご連絡ください。
研究室メールアドレス:t217saitot@std.mii.kurume-u.ac.jp