SAIJO SOUP  vol.6

2024.2.18 実施レポート


なんと!小学生プレゼン


今回は場所を小松公民館に変更し、ステージ上からのプレゼン。
小学生が元気に初登壇&初優勝!
元気に発表してくれました。

vol.6 プレゼンター紹介

1. 堀 桂子 さん

子ども達に

プログラミング教育を!

現代の社会において、コンピュータは生活と切り離すことはできません。そして、コンピュータはプログラムで動いています。

IT技術者が不足していると言われていますが、これからの時代を生きて行くためには、IT技術者にならなくてもプログラミング的思考力を身につけることが重要です。

2020年から小学校でのプログラミング教育が必修化されたものの、内容が十分とは言えず、プログラミング教室はかなりの費用がかかることから、誰もが安価にプログラミングを学べるようにしたいと思います。

そのために、「キッチンでプログラミング」という教材を作りました。

この教材を広めたいと思います。


【賞金はコレに使いたい】

「キッチンでプログラミング」の印刷費

2.  日野 宗一郎 さん

“ナカ”と”ソト”をつなぐ

コワーキングスペース

西条市にコワーキングスペース&ゲストハウスを開業します。

私はよく旅をします。旅の面白いところは、偶然の交流がたくさんあること。交流は仕事のきっかけになり、出会いのきっかけになり、そして成長のきっかけとなってきました。この偶然の交流を多くの方に楽しんでもらいたいと思っています。

一方で、西条市には偶然の交流ができる場所が少ないように感じています。そこで、交流できる場所を自分でつくることにしました。

その方法がコワーキングスペースとゲストハウスです。 

コワーキングスペースに西条地域の人があつまり、ゲストハウスに旅する人があつまる。両者がにぎやかに交流できる場所をつくります。


【賞金はコレに使いたい】

オープニング記念イベントの費用にします。(遊びにきてね!)

3. 十亀 かね代 さん

西条で

柑橘ソムリエを育てる!

柑橘ソムリエとは、柑橘を楽しむことのプロフェッショナル。

宇和島のみかん農家さんを中心に県外の柑橘好きが集まり「柑橘ソムリエライセンス制度」を立ち上げました。

講座では、食べずにわかる目利き力、味を適切にとらえ理解する味覚を鍛え、その魅力を人に伝える表現力を養います。2020年秋からスタートし、2023年7月現在までに101名の柑橘ソムリエが全国各地に誕生しました。

柑橘ソムリエの7割は愛媛県が占めていますが、ほとんどが南予と中予地区。東予地区は非常に少なく、西条市は私を含めて2名です。

そこで西条を中心に東予地区に柑橘ソムリエを増やしたい!そして柑橘王国愛媛を盛り上げて行きたい!


【賞金はコレに使いたい】

柑橘の食べ比べイベントを開催。

沢山の種類の柑橘を試食し、柑橘の魅力を五感で感じ取ってもらう。

4. 👑ひまわりアートさん

ひまわりまつり2024!

渦井川の河川敷でひまわりを育てて、今年で6年目になります。 昨年、実行委員会を立ち上げました。

小学生・高校生を含むメンバーでたくさんの企画に挑戦し、ひまわりまつりには前年の倍以上、約1000人の方が遊びに来てくださいました。

今年も新しいアイディアがたくさんあるので、プレゼンで聞いて頂きたいと思います。 

こどもたちの居場所、学びの場、地域の交流、みんなの笑顔を目的に活動しています。 

応援よろしくお願いします!!


【賞金はコレに使いたい】

イベントの運営費用

5.  眞木 愛子 さん

和服で楽しむ西条市

聞いたことはあるけどよく知らない。興味はあるけどやり方がわからない。そういうことって誰にでもあると思います。

西条市に住んでいるけど聞いたことのない取り組み。和服を着てみたいけどどうやって楽しめば良いものか。この二つを組み合わせてみたいと思います! 

皆で集まり、和服で市内の四季やイベントを巡り、地域で活動している人に会いに行く。さらには、私の得意分野である英語も使い、情報発信や観光のPRにも活かしたいです。

対象は市内のすべての人、こと、もの、場所。参加者はどこからでも。

広がりは無限大! "好き"を楽しみながら、地域を知り、いろんな人や情報と繋がりたいです。


【賞金はコレに使いたい】

着方がわからない人への着付けの講師料補助や、リサイクル着物の購入、リメイクしてくださる方がいたらその謝礼

スープを飲みながらまちづくりのプレゼンを聞いて語り合う、アメリカデトロイト発祥のイベントで、西条市では2020年にスタートしました。

小さな「やってみたい」を表現する場と、誰かの「やってみたい」を応援・協力する場をつなぐため、SAIJO SOUP実行委員会のメンバーが、ボランティアで企画・運営しています。

このイベントでは、投票権を購入した参加者がプレゼンテーションを聞き、一番応援したいと感じたアイデアに投票します。優勝プレゼンターには当日の投票権の売上総額がアイデア実現資金として贈られます。

後援:西条市、西条市教育委員会

            (株)西条産業情報支援センター 

            (公財)えひめ西条つながり基金


vol.5 STAFF 紹介