対人攻撃や略奪が許可されるのはPvPエリア(モニュメント等)のみです。
PvP同士のみで4人までチームを組むことが可能です。
チームメンバーの入替えは可能ですが、異なるチーム間の入替えは禁止です。
例)フレンド8人でプレイし、4人づつのチームに分けているがA・Bチーム間で出入りすることは同盟行為とみなされ禁止です。
対プレイヤーレイドは禁止です。
しかしながら、レイドイベントについてはチャレンジしていただけます。
また、一定の確率で NPC からレイドを受ける可能性があります。
4人チーム制のため共闘を含む同盟行為は禁止です。
異なるチーム間でのVCなどによるお互いの情報共有も禁止です。
例)フレンド8人でプレイし、4人づつのチームに分けているが全員がVCに参加しモニュメント被りが無いよう共有する行為。フレンドであってもチーム外のプレイヤーは敵として扱ってください。
タレットなどのトラップは自拠点の壁の内側などにのみ設置可能です。
通りすがりのPvEプレイヤーが殺害されることが無いよう設置してください。
PvEプレイヤーとの物資のやり取り禁止です。
物資の受け渡しの際は互いにチャットを送信し、所属を確認してください。(チャットには属性(PvP)などの表示が出ます。)
また、特定のPvPチーム・PvPプレイヤーへ優遇が常習化していると思われる行為も禁止です。
チームメンバー数に応じてTC設置可能最大数が制限されています。
1人:15個
2人:14個
3人:12個
4人:10個
制限が TC の制限を超えた場合、ゲーム内チャットにてエラーが表示されます。一定時間内に上限を超えたTCを減らさないと、すべての TC ベースが減衰します。
当サーバーではPvP SCAV とPvE 市民が共存してサバイバルを行っています。
ときにはモニュメントなどの PvP エリアで敵として対峙するかもしれません。
PvE 市民プレイヤーの中には Rust 初心者や PvP 要素が苦手な方などが所属しています。
このため、PvPエリアであっても「EZ」などを含む煽り行為や死体撃ち、萎え落ちさせるような不適切行動はおやめください。
また、Rustに慣れていない状況で困ったり、迷惑をかけてしまうこともあるかもしれません。
そのような状況が見受けられたら、PvP のプロフェッショナルとして優しく声をかけていただければ幸いです。
Q&A こんなときは?
A.はい、居住地は自由です。
A.PvEエリアは基本的にプレイヤー対NPCを想定しています。
他サーバーのようなイベントに対する細かいルールを設けておりませんがPvEゾーンでのイベント参加の際は、スポーツマンシップに則りプレイしていただきますようよろしくお願いいたします。
例)先行プレイヤーの邪魔をしない・譲り合いでプレイする等
なお、各種イベントには一定時間ファーストアタッカーにLootを制限するシステムが作動します。
A.チームメンバーの入替えについて詳しくは下記例をご参照ください。
許可される例:
フレンド6人でサーバーに参加。チームメンバー数は4人のため、ABCDでチームを組んでいたが今日はCDが居ないためABEFでチームを更新(チームから一時的に脱退したメンバーが他のチームに所属しない状態)
禁止される例:
フレンド8人でサーバーに参加。ABCDとEFGHで4人づつのチームに分けたが、オフラインメンバー分の補充でそれぞれのチームで出入りを行うこと。(一度所属したチームで出入りを行ってください。)
A.PvE 市民へ移籍する場合は、全ての物資を移動可能です。
しかしながら、PvP SCAV 拠点のTCを破壊後に PvE 市民として拠点建設する必要があります。物資の移動はチーム内だけで行なってください。
公開自動販売機での販売や購入に制限はありません。
※特定のプレイヤーに優遇または、特定のプレイヤーしか購入ができない自動販売機については、自動販売機オーナーがペナルティ処分されます。