FAQ

FAQフォーム

各種ご意見・ご要望についてはメールアイコンをクリックし、FAQフォームより送信をお願い致します。

なお、個別の返答は行っておりません。

禁止登録者からの情報提供こちらからお願い致します。

Q.モデレーターなどの管理者以外のスタッフは居ますか?

A.当サーバーでは健全なコミュニティ運営を円滑に行うためにコンシェルジュ制度を導入しております。

しかしながら、他サーバーと異なりコンシェルジュはプレイヤーからの簡単な質問に答えるのみで、特別な権限は付与されていません。これによりコンシェルジュであってもPvP・PvEを選択してプレイすることができ、特別な権限もないため一般のプレイヤーと同等の立場となります。


コンシェルジュガイドライン:

コンシェルジュは一般プレイヤーと同等にPvPまたはPvEに所属しプレイが可能です。

特別な権限を持つものではなく、プレイヤーからの質問に優先して対応したり、サポートする役割を指します。

サポート範囲としてルールサイトに記載の内容に該当するもののみ対応し、記載のない部分については管理者またはQuickSupportより確認するよう誘導すること。

不適切行為や違反行為について、自身で対処できるものはなく、一般プレイヤーと同等にF7Reportと動画などのエビデンス報告が必要。

Q.サーバー接続方法のダイレクトリンクで接続できません。

A.サーバーがうまく見つからない場合は下記方法で検索してください。

方法1⃣

・Rustを起動し、画面左側にある「ゲームをプレイ」より、Modをクリック

・「サーバーをけんさく...」と書かれている入力欄に「K9N」と入力

・「空でも表示」にチェック

・「ひがしアジア」にチェック


方法2⃣

・Steamのメニューから「表示」⇒「サーバー」を選択

・「お気に入り」⇒「サーバーを追加」を選択

・サーバーのIPアドレス[client.connect 64.31.11.3:28080]を入力し「このアドレスをお気に入りに追加」を押します。

作成されたお気に入り一覧からサーバーをダブルクリックするとRustが起動されサーバーに接続されます。

サーバー名:[日本/JP] K9N Server|2X-5X|MonumentPvP&PVE|Kits|BpDrop|FullWipe から始まります。


💡問題が解決しない場合・・・

出来る限りのサポートを提供させていただきますので、DiscordのQuickSupportよりお問い合わせください。順次ご案内いたします。

Q.エラーでサーバーに接続できません。

EAC Authentication Timeout

このエラーは、EAC が接続を認証できなかったことを示しています。 

他の方法で Rust を起動すると EAC が起動せず、エラーが発生するため、常にSteam ゲーム ライブラリを使用して Rust を起動するようにしてください。


disconnecting: Entities Out Of Order: expected xxxx, received xxxx

このエラーが出た場合は、Steamの再起動、Rustの再起動PCの再起動

Steamworks共通再頒布可能コンポーネントの整合性チェック、Rustの整合性チェック

を順番にお試し下さい。


EAC: Authentication timed out (1/2)

再起動しても改善しない場合は、Easy Anti-Cheat(EAC)の修復をお願いします。


・kicked: Unresponsive(放置によるキック)

・Kicked: Steam: InvalidAuthSession(Steam がセッションを認証できていない)

・Kicked: Steam: Invalid(Steam セッションの問題orネットワーク問題)

・kicked: Server Restarting(サーバー再起動のためのキック)

・Kicked: Packet Flooding: Player Tick(一時的に高負荷をかけているプレイヤーからの保護のためALLキックです。再接続が可能です。)

・Kicked: Kicked: FlyHack Violation Level XXXXX(フライハック違反、チートやグリッジ対策で異常な行動値を検出しキックされています)

・Disconnected:Connection Attempt Failed(アクセス過多によるサーバー保護、またはサーバーシャットダウン中です。メンテ以外でこのエラーが1時間以上続く場合はお知らせください。)

Q.ゲーム内チャットを使用するとゲームがクラッシュします。

A.チャット入力によりクラッシュしてしまう場合は下記をお試しください。

・Discordの設定からオーバーレイを無効化する

・パソコンのIMEをGoogle日本語入力に変更する(インストールを行うだけで変更可能です)

・日本語で長文を入力しない