The Robocon Map & Rules

ロボコン報告書2021に報告書を提出してくれたチームをマップ上に!
そのルールをリンクで紹介!

2020年度 全国各地のロボコンルール紹介

(2020/04~2021/03)

お家でロボコン@オンライン ( https://gijyutu.com/imgk/ )

 茨城県つくば市の6校,つくばみらい市の1校,福岡県福岡市の1校が参加して,リアルに集まらずに大会を運営するオンラインロボコンを行いました。7月から2週間に一度のZOOMによるオンライン交流会を通して,アイディアを出し合い,互いにアドバイスし合いながらロボットを製作しました。11/3には第9回目となるオンライン交流会を行い,保護者に向けてYoutubeでのライブ配信にも挑戦しました。その交流の記録が,上記URLのサイト上に残っています。ぜひご覧下さい。

ルールはこちら → オンラインロボコンルールversion1.1

令和2年度 愛媛ロボコン

競技は3部門でロボットの動きや競技の様子を録画した動画で審査が行われました。

ルールはこちら → アイディア部門(ルールなし),活用部門基礎部門

令和2年度 広島県中学生創造アイデアロボットコンテスト(http://ajgika.ne.jp/~hiroshima/file/2020youko.pdf

全国ロボコンは延期だけれども,広島ロボコン魂は途絶えることはない!

※ ルールは広島県独自ルールです。「応用部門」は実施されませんでした。

ルールはこちら → 基礎部門活用部門制御部門

富山ロボコン2020

オンラインとオフラインを組み合わせた大会が行われました。

ルールはこちら → 富山ロボコン2020競技概要

埼玉大学教育学部附属中学校「ロボットコンペティション」

技術科の授業内でのロボコンです。コロナ禍で机の消毒をするロボットを開発せよとのルール設定で行われました。授業にはオンラインで全国各地の先生方がアドバイザーとして参加,様々なアイディアが実現しました。

ルールはこちら → 目指せ安全・安心なお店!「新型コロナ撲滅オペレーション」

アイデア1st 長野Jr ロボコン「Stay Home Robocon2020」( http://n-robo.com/ )

2020 年春の事態が収束してもしなくても安心して取り組めるロボコンを目指して行われました。

今できることをやってみよう。「“できるかできないか”考えるよりむしろ、“どうすればできるようになるか”考えよう」そして…楽しもう!

ルールはこちら → Stay home Robocon2020 ルール書 ver.2_4_3


八戸市中学校ロボコン/八戸市民ロボコン( https://www.facebook.com/hachinoherobocon/ )

八戸市内の中学校と,八戸市民ロボコンで用いられたオンライン開催を前提としたルールです。中学生ロボコン発祥の地八戸では,市民ロボコンが開催されています。観て楽しい!参加してもっと楽しい!!八戸をテーマにした「ご当地ロボコン」。中学ロボコンがベースなので、幼児からシルバー世代までどなたでも参加できます。 

ルールはこちら → 八戸市民ロボコン2021ルールブック(オンライン版)第2.1版)

コロナを乗り越えて全国各地ロボコンの学びを結集しましょう!

Young Maker's Robocon実行委員会