日本の書 その芸術性と精神性
Japanese Calligraphy -The Elements of Artistry and Spirituality- Exhibition
in Rome
Japanese Calligraphy -The Elements of Artistry and Spirituality- Exhibition
in Rome
日本の書 その芸術性と精神性
Location Istituto Giapponese di Cultura in Roma
Date 3 Mar. - 7 Mar. 2023
Artists Yuho Kawaguchi Seiren Kawaguchi
会 場 ローマ日本文化会館
会 期 2023年3月3日〜3月7日
主 催 川口雄峰 川口青漣
The lecture focused on kanji which is an ideogram, unlike English or other phonetic characters, from its origins to the evolution of its typefaces. We also lectured about "Wabi-sabi".
We were surprised at the high level of interest among the people who participated, as reservations were fully booked within half a day of the start of the event. We added more seats and had a total of 200 people attend, for which we would like to express our gratitude.
英語などの表音文字とは違い、表意文字である漢字について、その成り立ちから書体の変遷を題材とした講演を開催いたしました。また、日本人独特の世界観である侘び寂びの感性についてもレクチャーしました。
予約が開始から半日で満席となり、ローマの方々の関心度の高さに驚きました。席を増やし、総勢200名の方々に来ていただけたこと、感謝申し上げます。
For the demonstration, we prepared a 15-meter-long piece of paper so that everyone in the hall could see it clearly.
The words we wrote are the days of the week, based on the myth that God created the world in 7 days, "風神雷神 (Wind God and Thunder God)", and a tanka poem inspired by Japanese cherry blossoms. The sounds and lightings matched to each words and created a special atmosphere in the hall.
After the lecture, the director told us that he have never seen Italians listening so quietly before. We are very happy to make an impression as a calligrapher who made Italians silent.
書のデモンストレーションでは、会場に来て頂いた皆さんによく見えるようにと、15mの紙を用意しました。
題材は、神話の中で神が世の中を一週間で作ったと言われていることから、『日月火水木金土』、『風神雷神』、日本の桜をイメージした短歌の作品など。音響と照明も題材に合わせ、会場内は特別な雰囲気に包まれていました。
約1時間ほどのレクチャー後、「イタリア人がこんなに静かに話を聞いていたことは、今までにありませんでしたよ!」と館長がおっしゃっていました。イタリア人を黙らせた書道作家として、現地の人に印象を与えることができ、大変嬉しく思います。