地方・または個人が設定したレギュレーションで「Re:Q」の再放送をしていただける方を募集します!
地方開催応募フォーム(後日開設)から応募いただき、その中からメインスタッフが開催を依頼する人に連絡いたします。
※依頼する方にはこちらから改めてご連絡させていただきます。
※地域被りやその他理由によりお断り、または優先権の付与ができない場合がございます。予めご了承ください。
再放送を主催いただける方に、「ELITE」「OPEN」について「地域レギュレーション」を問わず参加権および優先参加権(抽選の対象にならずに参加できる)を付与します。
「招待枠」は「ELITE」「OPEN-Day1-」各日程で最大10名とします。
複数人で再放送を運営することも可能です。(招待枠付与は1つの開催地域につき最大2名)
※それぞれが招待枠を希望する場合は、希望者2人ともフォームへの申請をお願いします。
※すでに「ELITE」「OPEN」のレギュレーションを満たしている方でも申請することができます。
※優先権を使用する場合でも「Re:Qレギュレーション」は適用されますので、「レギュレーション」のページをよくお読みください。
※「招待枠は希望しないが再放送だけ主催したい」というのも可です。
※2025年12月31日までに開催できる方が対象。
参加レギュレーションは主催が自由に設定してください。
例1)東京都に3年在住経験がある方
例2)女性限定(地域以外のレギュレーション設定も可です。)
【開催にあたりこちらから提供できるもの】
・当日使用問題
・ベースとなる企画書(ルールを変更して実施も可能です。)
・進行台本
・得点表示(Googleスプレットシート or Excelで動く)
※ 本放送のルール用なので、独自ルールでやる場合はご自身で用意いただくことなります。
・参加者用手元問題表示(Googleスプレットシート)
・ネームプレート作成用フォーマット(Wordで作成)
・記録集作成用シート
※交通費・食費・会場費・印刷代などの諸経費でお困りの方はご相談ください。上限はありますが少なくとも赤字にはならないよう取り計らいます。
【必要があればこちらで作成できるもの】
・公式サイト(このサイト)での告知・エントリーフォームの作成
【主催側で準備が必要となるもの】
・当日スタッフ集め(負担を考えると2人以上が望ましい。)
・会場確保
・機材手配(早押し機、必要あればプロジェクター・スピーカー等)
※撮影機材(可能であれば当日の様子を動画撮影していただけると嬉しいです。スタッフ間のみで共有します。)
質問等ありましたら「お問い合わせ」からご連絡ください。
応募は以下のフォームからお願いします。
申請期間:8/30 20:00 ~ 9/20 23:59