最新情報
【委員会紹介】
運動会のスムーズな運営と競技の安全な実施を実現するため、教員・ボランティアと協力して、保護者がマナーを守りつつ楽しく子供たちを応援できる環境をつくっていきます。
【活動内容】
事前準備(教員との協議、当日ボランティアとの連絡、当日の活動計画づくり、など)
運動会当日の来賓・保護者への対応、警備
2024年5月27日に開催。 PTA本部は、当日受付、警備、事前・当日準備、片付けを行いました。
顔合わせ、引継ぎ(3月)
学校との打ち合わせ(4月)
ネームシールなどの配布物準備、事前準備(5月)
当日受付・警備、準備・片付け(前日・当日)
顔合わせ、引継ぎ(4月)
学校との打ち合わせ(4月)
ネームシール等配布物準備(5月)
事前準備(5月)
当日受付(5/27)
前年に引き続き、新型コロナウイルス感染症の流行状況に配慮する形で、「礫川2022」が開催されました。6/3(金)の児童鑑賞日に続く、6/4(土)が保護者参観用の日程となっており、学年ごとの入れ替え制での実施となりました。委員会メンバーとボランティアで協力し、受付・警備を担いました
前年に引き続き、新型コロナウイルス感染症の流行状況に配慮する形で、「礫川2021」が開催されました。11/5(金)の児童鑑賞日に続く、11/6(土)が保護者参観用の日程となっており、学年ごとの入れ替え制での実施となりました。委員会メンバーとボランティアで協力し、受付・警備を担いました
新型コロナウイルス感染症の流行状況に配慮し、例年の運動会から規模を縮小する形で「礫川2020」が開催されました。11/6(金)の児童鑑賞日に続く、11/7(土)が保護者参観用の日程となっており、学年ごとの入れ替え制での実施となりました。委員会メンバーとボランティアで協力し、受付・警備を担いました