- 幼少期
- どんな子供だったのか?
- ご両親や、おじいさんのお話も引き出せたらと思います。
- 青年期
- 中学は、確か下宿していたと思うのです。勉学の面白さ、どんな教科が好きだったのか、この頃学校の先生や、お友達とはどんな風に過ごしていたのでしょうか。
- 国費留学生
- どのような経緯で国費留学生になったのでしょうか?
- 共産圏の旧ソ連に行った人もいる中、日本に来たのは?どのような経緯だったのでしょうか?
- 一橋大学での苦労など。当時は外国人も珍しかったと思います。
- 卒業後から桜美林大学教員まで
- コンサル会社、日本経済研究センターを経て桜美林大へ。
- 桜美林大学時代
- 奥様との馴れ初め、お父さんの顔
- 奥様も国費留学生だったはず。
- お父さんとしてのトラン先生はどんなかんじ?
- 早稲田大学時代
- ハーバード大遊学
- 転職、環境の変化への向き合い方など、現在のOBOGの働き方について、参考になるようなことを引き出せたら。
- これからのこと
- ベトナムと日本の関係
- ここ数年で、ベトナムの留学生、外国人労働者受け入れなど、先生が考えていること、
- そして未来へのメッセージ。