スクールバス緊急署名 協力のお願い
11月高校生徒会定例議会報告
11月15日に滝高校生徒議会が行われました。
11月定例議会では,議員45人前後で執り行われました。生徒自治会提案の次の案を取り扱いました。
採決結果を公表します
賛成29,反対4,審議継続相当11
⇒可決
本会役員が生徒会大賞を受賞しました
先日行われた、一般社団法人生徒会活動支援協会主催日本生徒会大賞2023において、本会幹事長が高校・個人の部で日本生徒会大賞2023に選ばれました。この中で、本会の生徒会における会派活動や生徒組合へのシフトに向けた展望が高く評価されました。生徒会活動支援協会のYouTubeから当日の様子がご覧いただけます。
選挙違反に抗議します
2023年度前期生徒会選挙では、会則に規定された無記名投票などが守られなかった他、様々な問題点があったため、選挙の無効と再選挙を求めます。
公認候補の募集を開始しました(終了しました)
2023年度前期生徒会選挙に向けて、公認候補の選定を開始します。つきましては、希望者の応募を開始しました。詳しくはこちらをご覧ください。
11月定例高校生徒議会報告
11月17日に滝高校生徒議会が行われました。
11月定例議会では,3年生の出席が少なく,議員40人前後で執り行われました。執行部からの提案はなく,生徒自治会提案の6案を取り扱いました。
今回は1案を議長が提案したため,副議長が代理議長を務めました。
採決結果を公表します
⒈議会運営についての請願書
賛成,反対,保留・棄権
⇒可決
⒉警報規定改正要求案
賛成,反対,保留・棄権
⇒可決
⒊直接民主制導入方策案
賛成,反対,保留・棄権
⇒保留
⒋解釈権者確定案
賛成16,反対1,保留・棄権19
⇒保留
⒌人手不足解消・予防案
⒍デジタル改革特別委員会
⇒時間切れにより継続審議
公式𝕏はじめました
基本的に広報局長が運営しています。こちらからどうぞ。
生徒会会則プールを公開しました
議論の参考としてもらうため,全国の学校の生徒会会則をまとめて見られるようなプラットフォームを始めました。こちらからどうぞ。
学校側による生徒会役員選挙への介入に抗議します。
10月21日の終礼で夏服・合服の季節制限解除が発表されました。それ自体は良いことではありますが,一部の候補者が公約として掲げている事項を,選挙運動期間の最終日終礼で発表したことは,それらの候補に不利に働きます。また,それらの候補者の対抗馬には共に現職役員が含まれるため,「扱いやすい」現職守旧派を当選させる意図があったとの批判の声も出ています。その真偽はともかく,選挙の流れを変える可能性のある校則の改正などは,今後告示以降選挙結果発表までの期間に発表しないことを求めます。
九月定例高校生徒議会報告
9月26日に滝高校生徒議会が行われました。
9月定例議会では,後期第一回の議会で,議員50人弱で執り行われました。執行委員会・クラブ提案の4案を取り扱いました。
今回から本会議員団所属議員は11人に増え,議長・副議長も本会員から選出されました。
生徒自治会会員の採決の際の投票を公表します
⒈ダンス同好会のクラブへの昇格について
賛成9,反対0,保留・棄権1
⒉校内でのカーディガン着用について
賛成3,反対5,保留・棄権2
⒊昼放課のモニターでの映画上映について
賛成0,反対8,保留・棄権2
⒋写真部の予算支出要求について
賛成9,反対1,保留・棄権0
五月定例高校生徒議会報告
滝高校生徒議会が行われました。
5月定例議会では,提出時期から生徒自治会案の審議はされず,執行委員会提案の予算案が審議されました。議員52人で執り行われました。
生徒自治会会員の採決の際の投票を公表します
⒈予算案第一次採決 賛成0,反対3,保留・棄権5(執行部が予算案を配布しなかった為)。
⒉予算案第二次採決(違法性は係争中)賛成3,反対3,保留・棄権2
公認候補の募集を開始しました
2022年度前期生徒会選挙に向けて、公認候補の選定を開始します。つきましては、希望者の応募を開始しました。詳しくはこちらをご覧ください。 (終了しました)
どなたでも参加のリクエストが可能です。アドレスは,porcoscot@googlegroups.comです。下からもアクセスが可能です。
新しいURLはそれぞれこちらです
訂正提案フォーム https://forms.gle/XkdcqqGbc8XGZBu98
オンライン意見箱 https://forms.gle/E4kTT61JXTd7izK88
なお,Microsoft版のURLは変わりません。
滝高校生徒議会が行われました。
1月定例議会では,議長及び準執行役員の不手際から生徒自治会案3案の審議はされず,執行委員会提案の3案が審議されました。共通テスト前日で3年生の出席はなく,また金曜日で部活のある関係からか下級生の欠席も多く,限界最低定足数である28人丁度で執り行われました。
生徒自治会会員の採決の際の投票を公表します
⒈生徒会室のパソコンの購入について 賛成3,保留1(執行部からの情報が欠如していた為)。
議会音声・議会資料を公開予定です
議会音声・議会資料を公開予定です
2021年度の6月15日臨時議会以降の議会の電子議事詳細(音声・スライド)の一部を公開予定です。視聴には,「アカデメイア」への登録が必要となります。下記URLから指示に従い登録してください。