情報局について
情報局について
ホームドア情報局とは?
主に首都圏地域を中心とした鉄道会社各社局のホームドア整備状況・整備予定等をまとめたWebサイトです。
ロゴについて
本ロゴマークは、本サイト編集チームメンバーyamaseが作成したものとなります。本ロゴの著作権はすべて作成者に帰属し、無断で使用することは著作権法により固く禁じられています。
本ロゴは、当サイトが多様な事業者や路線を取り扱っていることを豊かな色使いで表現しています。
また、ホームドアの扉部分の上下フレーム部分のみを描き、左右のフレームを敢えて描写しないことで、未来へと続く広がりを表現しました。
対応(掲載)範囲
2025年4月27日
JR東日本(整備対象全域)対応
2025年4月29日
京王電鉄(整備対象全域)対応
2025年5月2日
小田急電鉄・東急電鉄(それぞれ整備対象全域)対応
2025年7月2日
東京メトロ・東京都交通局対応
2025年8月以降(今後順次)
関東大手私鉄・公営路線に順次対応予定
※掲載されている日程は予定であり、制作状況によって追加時期が前後する場合があります。
ページの更新について
本サイトはWiki形式ではございませんので、一般の方の編集はお受けしておりません。予めご了承下さい。なお、情報の提供は随時受け付けております。
また、普段の更新内容には、編集メンバーが目視で確認したものや、個人がX上に投稿したもの等を使用しています。
画像について
本サイトは迅速な公開を目標として制作されたものとなっており、あくまでも暫定公開(α版)という形を取らせて頂いております。そのため、公開時点でのホームドア画像掲載等は見合わせております。
画像掲載及びXポストの貼り付けに関しては、今後順次追加していく予定です。
写真提供について
本サイトで使用されている鉄道車両の写真の多くは編集チーム撮影のものとなりますが、一部はチーム外部より提供していただいております。提供者は以下の通りです。
小田急電鉄:もこもころん様 @oer_mocomocoron
※当サイトに掲載されている写真は、全て提供者の許可を得て使用しております。当サイトに掲載されている写真を提供者の許諾なく使用する行為は、著作権法により固く禁じられておりますので、絶対におやめください。以上の行為が確認された場合は提供者と連携し、厳正に対処致します。
情報提供について
情報提供に関するご案内に関しては、以下をご参照ください。
情報局編集チーム
本情報局編集チームメンバーは以下の通りです。
yamase @yamase_25_fd
ひか @hikahika72
しまゆう @5h1mayu
みんく @mink_3n93
Dφra @doratetuota
免責事項
1.当サイトの全てのコンテンツは個人の集まりによるものです。JR各社をはじめとした、あらゆる企業とは一切関係ございません。当サイトに掲載されている情報などについて、対象となる企業法人へお問い合わせすることは絶対におやめください。
2.当サイトに掲載している情報は極力最新のものを記載するように努めておりますが、古い情報および間違った情報を記載している場合もございますので、情報の引用等を行う際はご理解の程、宜しくお願い致します。
3.当サイトはリンクフリーです。SNSへの引用、ブログやサイトへのリンク掲載等、お気軽にご利用ください。
4.一部ページには、外部リンクが挿入されていることがあります。当方でリンク先の安全性は精査し、確認しておりますが、リンク先で発生するいかなる損害につきましては、利用者個人が損害賠償等の義務・責任を負うものとします。
5.当サイトを利用することで発生した通信料に関しては、責任を負いかねます。ご理解の上、ご利用ください。
6.当サイトに掲載されているコンテンツの権利は、他サイトから引用されたものを除き、全て当サイトに帰属します。当サイトのコンテンツを無断で複製・配布することは、著作権法により固く禁じられておりますので、絶対におやめください。以上の行為が確認された場合は、厳正に対処致します。
7.当サイトに掲載されている写真は、全て提供者の許可を得て使用しております。当サイトに掲載されている写真を提供者の許諾なく使用する行為は、著作権法により固く禁じられておりますので、絶対におやめください。以上の行為が確認された場合は提供者と連携し、厳正に対処致します。