「あっ、勉強しなきゃ」という状態から「気づいたら勉強している」という状態にもっていく、そんなサポートがそれぞれの講義を通じて出来ればと思っています。
履修に際しては、情報科学特別演習(1年次)・情報特別演習 I(2年次)・情報特別演習 II(3年次)を履修してください。全体についてはこちらをご覧ください。
他学類の学生で一緒に研究をしてみたいという方は、先導的研究者体験プログラム (ARE) をご利用ください。
アドバイザ教員を鹿野にする場合、まずは こちら をご覧ください。
ソフトウェアサイエンス実験A / 情報システム実験A / 知能情報メディア実験A [S-14: ランダムネス] 春ABC. 水3, 4限, 金5,6限
計算と情報科学, 春C, 木5,6限 [オンデマンド, オムニバス講義, 1コマ分担当]
データサイエンス [物理学類] 秋AB, 水1, 2限
応用数理特別講義Ⅲ「量子情報の数理」 [東京大学大学院数理科学研究科, 集中] Aセメスター (2025/10/20 - 2025/10/24) [20 - 23 日 14:55-20:30, 24日 14:55 - 16:40]
物理学特別講義24「量子力学の100年」 [九州大学大学院理学府, 集中]
(2025/11/5 - 2025/11/7) [5日 13:00 - 16:20, 6日 10:30 - 16:20 (16:40 - 18:10 談話会), 7日 10:30 - 16:20]
1限 8:40 ~ 9:55
2限 10:10 ~ 11:25
昼休み 11:25 ~ 12:15
3限 12:15 ~ 13:30
4限 13:45 ~ 15:00
5限 15:15 ~ 16:30
6限 16:45 ~ 18:00
ソフトウェアサイエンス実験A / 情報システム実験A / 知能情報メディア実験A [S-14: ランダムネス] 春ABC. 水3, 4限, 金5,6限 (鹿野)
計算と情報科学, 春C, 木5,6限 [オンデマンド, オムニバス講義, 1コマ分担当] (鹿野)
[総合科目 (学士基盤科目)] 理科系・情報系のためのレポート入門, 春集中 [リアルタイムオンライン] (鹿野)
5/30 (土) 3, 4限, 6/13 (土) 3, 4限, 7/4 (土) 3, 4限 [発話できる環境から出席してください]
(大学院 / Grad. School) 量子情報科学特論 Special Topics in Quantum Information Science, 夏季集中 (English, 今井, 鹿野)
9/24 (Thu.), 9/25 (Fri.), 9/28 (Mon.), 9/29 (Tue.), 9/30 (Wed.) 3,4,5,6 限
データサイエンス [?学類] 秋AB, ? 限 (鹿野)
[総合科目 (学士基盤科目)] 量子とは何だろうか (鹿野)
11/11 (水) 3, 4, 5 限, 12/23 (水) 3, 4, 5 限
量子情報科学入門 秋C, 月5, 6・木1, 2限 [オンデマンド] (鹿野, 今井)
日程等は変更になる可能性がありますので、注意してください。
2024年度 @ 筑波大学
ファーストイヤーセミナー [情報科学類 2クラス] 春AB 木2限
学問への誘い [情報科学類 2クラス] 春A, オンライン [オンデマンド型]
データサイエンス [物理学類] 秋AB, 水1, 2限
2023年度前期@群馬大学
物理学基礎1 [理工学部物質・環境類 ME4] 月曜日7-8限
基礎物理学実験 [理工学部物質・環境類 ME-B] 木曜日8-10限 w/ 高橋浩
システム物理入門 (日英ハイブリッド開講) [大学院理工学府学府共通教育科目] 木曜日3-4限
2022年度後期@群馬大学
物理学基礎2 [理工学部物質・環境類 ME4] 月曜日7-8限
基礎物理学実験 [理工学部物質・環境類 ME-D] 火曜日2-4限 w/ 高橋浩
ロゲルギストになる [学びのリテラシー2] 木曜日3-4限
数理物理学特論 [大学院理工学府電子情報・数理領域] 木曜日9-10限 w/ 引原俊哉, 守田佳史
2022年度前期@群馬大学
物理学基礎1 [理工学部物質・環境類 ME4] 月曜日7-8限
基礎物理学実験 [理工学部物質・環境類 ME-B] 木曜日8-10限 w/ 高橋浩
システム物理入門 [大学院理工学府学府共通教育科目] 木曜日3-4限
2021年度前期 @ 群馬大学
2021年度後期 @ 群馬大学
物理学基礎2 [理工学部物質・環境類 ME-4] 月曜日7-8限
基礎物理学実験 [理工学部物質・環境類 ME-D] 火曜日2-4限 w/ 高橋浩
ロゲルギストになる [学びのリテラシー2] 木曜日3-4限
理学インテンシブV 月曜日3-4限
現代物理学1 (岩手大学, 2021年2月15・16日)集中講義
第61回物性若手夏の学校 集中ゼミ 量子動力学シミュレーション入門 --量子ウォークを例にして-- (2016年7月30日)
はじめての講義に関する所見 (2022年「大学の物理教育」誌に掲載)