PET化学ワークショップの案内WEBサイトへようこそ!
PET化学ワークショップ(通称:PCWまたは「冬の学校」)は、「PET薬剤のルーチンな合成(研究を含む)に従事する者が集まり、学術集会では取り上げにくい“現場が抱える諸問題”について自由に討議し、PETの現状や日進月歩の“PET化学の新しい展開”に触れる啓蒙的な場を提供する」ことを目的として、年に一度開催されている研究会です。本研究会を通じて、日本におけるPET化学の発展と普及に貢献することを目指しています。
新着情報
2025年11月7日 第34回大会の開催案内を更新、参加申込も受け付け開始!
2025年10月7日 第34回大会の開催場所、時期が決まりました!
2025年2月7日-9日 PET化学ワークショップ2025(第33回) 開催
2024年12月5日 第33回大会の参加登録受付開始!
2024年10月4日 第33回大会の開催場所、時期が決まりました!
2024年1月9日 第32回大会の開催案内
2024年1月9日 PET化学ワークショップのHPを開設しました!
PET化学ワークショップの取り組み
年に一度の開催の企画を行っています。過去の開催実績はこちらをご覧ください。
本小冊子は、新たに薬剤製造を担う研究者・技術者の手引書となり、また、すでに製造に係わっている者にとっては、新しい臨床用薬剤を容易に製造ラインにのせることができるような実用書になります。はじめに薬剤合成に必要な基本的技術の紹介があり、各論において、臨床利用されているPET薬剤の詳細な合成方法の記述並びに試薬の入手・調製や保存法、標識前駆体合成など、また、それぞれの点での注意事項を含み、論文では書き切れないようなノウハウをできる限り書き入れた内容となっています。1996年に初版を編纂し、2024年現在、第6版を編集中であり、近い将来公開される予定です。