事前にオンサイトでキャリアについて事前トークでエンジンを暖めて、収録に臨みました(当日は懇親会も盛り上がりました!)。
総合診療に進むかどうか、迷われている医学生さんにとって参考になる充実した内容でした!
また医学生さんがこんな気持ちを持っている、というのも心強く感じました!
ぜひ、ご覧ください!
質問テーマはこんな感じです!
「領域別診療に強い総合診療医? 総合診療の素養をもつ領域別専門医?」 5分あたり
「総合診療医の学び・成長のしかた」 11分あたり
「都市部での総合診療? 過疎地との違いは?」 17分あたり
「総合診療のわかりにくさをどのように伝えるか?」 24分あたり
「総合診療を目指すうえでの初期研修の施設選びについて」 30分あたり
「医学生のうちに学んで欲しいコトは?」 38分あたり
「初期研修後のプログラム選びは? 総合診療プログラムの強みは?」 45分あたり
「ネガティブキャンペーンはありますか? どのように乗り越えてますか?」 53分あたり
「こんなサポートをして欲しい!という想いは?」 65分あたり
「JPCA近畿 医師体験プロジェクトについて」 70分あたり
「総合診療の未来について」 74分あたり
今後、継続的にこういった集まりを開催したいと思いますので、宜しくお願い致します!
登壇者一覧
【医学生さん】
徳島大学 2年生 岩田 悠利さん
滋賀医科大学 3年生 松山 峻大さん
大阪医科薬科大学 3年生 中田 優紀さん
神戸大学 4年生 橋本 麻里奈さん
徳島大学 5年生 中井 洸我さん
【回答 医師】
コープおおさか病院 長 哲太郎先生
関西医科大学 総合診療医学講座 石丸 裕康先生
大阪医科薬科大学 総合診療科 鈴木 富雄先生
【司会】
市立福知山市民病院 川島 篤志
【映像協力】
大阪医科薬科大学 三澤 美和先生