オンラインならではのメリットを生かした形式で大会を開催します。奮ってご参加ください。
大会期間:2022年9月2日~5日(8月26日から発表動画視聴可能)
8月26日 大会終了まで発表動画を視聴することができます。
9月 2日 各種委員会(ベントス運営委員会など)
10:00~12:00 高知大学発ファイコミクス・サイエンスの萌芽
12:30~15:00 プランクトン学会若手の会
15:00~18:00 シンポジウム「私はこうして研究者になったのだった」
18:30~20:30「同若手の会の懇親会」を開催します。
9月 3日 各演題ごとのディスカッションルームにて討論
18:00~21:00 ベントス学会若手の会
9月 4日 各演題ごとのディスカッションルームにて討論、懇親会
17:00~18:00 日本ベントス学会総会
18:00~ 懇親会
9月 5日 9:00~12:00 自由集会1(Zoomで行います)
「国連海洋科学の10年」に関する観測の促進と、
国内におけるオープンデータの利用可能性
13:00~15:45 自由集会2(Zoomで行います)
クロロフィル蛍光を用いた藻類研究の最前線II
13:00~15:00 自由集会3(Zoomで行います)
我が国における特定外来植物ヒガタアシの侵入状況と今後の対策について
各種締切
事前参加登録・講演要旨の提出、ならびに参加費の支払い:8月5日12日まで(参加のみの場合は最長8月29日までです)
発表動画のアップロード:8月20日まで