中学3年で、崎枝 将人( ボーカル )・宮良 信明( ギター )・浦崎 豊( ドラム )・高嶺 史( キーボード )・砂川 勉( ベース )・湖城 雅也( ギター )の同級生6人で、八重山音楽祭への出場のため結成( 9月23日開催 )。結成当時のバンド名は「ノーズウォーターズ」。
メンバーが高校へ進学。メンバーチェンジの際、平安山 高宏( ベース )が加入。
再び、八重山音楽祭へ出場する。
3年連続、八重山音楽祭へ出場を果たす。
4年連続出場の八重山音楽祭にて、トリをつとめる。当時、4回連続の出場は初。
八重山高校の文化祭用テーマソングに、「今日も明日もあさっても」を勝手に作る。
高校卒業で解散。
東京に移り住んだ平安山が崎枝・宮良の2人を呼び寄せ、活動再開。再開した時のバンド名は「ノーズウォーター」。
西荻窪ターニング・下北沢ガレージなどの東京のライブハウスを中心にライブ活動を始める。
與那原 透( ドラム )がバンドに加入。
CD「PAN-JAY」発売( 1月21 日)。
CD「愛してます」発売( 7月15日)。
CD「ハイキング2000」発売(12月22日)。
CD「鼻水人」発売(11月11日)。
映像作品(VHS)「ハイキング珍道中‼︎」発売(7月7日)。
與那原がバンドを卒業。
田代 浩一( ドラム )がバンドに加入(3月)。
THE BOOMのCD「 OKINAWA~ワタシノシマ~ 」に収録された「 ひのもとのうた 2002 」のお囃子でレコーディングに参加。
都内を中心に2か月に一度の自主企画イベント「 沖縄キジムナイト 」を開催。
オムニバスCD「クラップハンズ!! 」に参加して「 GO HOME 」が収録。
CD「 平凡ピンチ 」発売(8月1日)。
BEGINの比嘉 栄昇さんのアドバイスを受けて、バンド名を「ノーズウォーター」から「ノーズウォーターズ」に変更。
沖縄インディーズコンピレーションCDに参加。CD「 おおきなわ OKINAWA INDIES 」に「 幸せになるだけ 」が収録。CD「 南国琉歌 」に「 この街の空に 」が収録。
大阪バナナホールにて自主企画イベント「 沖縄キジムナイト 」開催。
初台THE DOORSで行われたTHE WALTZ初来日公演のSpecial Guestで参加。
崎枝が、アメーバブログを始める。
BEGINのCD「三線の花」のお囃子でレコーディングに参加。
活動再開して10年目にして、東京初ワンマンライブを新宿ロフトにて行う。
自主企画イベント「キジムナイト」の復活。
大阪バナナホールでの、泊まり込み籠城ライブに参加。
音声ブログ・ケロログにて「いつだって鼻声」配信開始。
崎枝が、おきなわのホームソング(RBC放送)にて「ヤンバルテナガコガネの王様」のうたをマスト名義で担当。
BEGINの楽曲「 三線の花 」をいろんなアーティストがカバーしたCD「 三線の花歌合戦 」に参加。
CD「 花とギター 」発売(2月21日)。
CD「 ローリング・マン 」発売(8月8日)。
宮良がバンドを卒業(12月)。
崎枝がきいやま商店として初ライブ(8月30日)。
崎枝が、おきなわのホームソング(RBC放送)にて「あぱぴあぽんのうた」の作曲をマスト名義で担当。
田代がバンドを卒業。
平安山が、書いているブログを現在のアメーバブログへお引越しする。
CD「 遠まわり 」発売(2月11日)。
CD「 ノーズウォーターズのクリスマスソング 」発売(12月23日)。
崎枝が拠点を石垣に移し、これより遠距離バンドとなる。
平安山がヘンザン☆キッチンをオープン(8月)。
平安山がソロ名義・ヘンザン☆タカヒロとしてCD「 春色バラッド 」発売(3月)。
宮沢和史 ツアー「 寄り道四十七次 ~花鳥風月~ 」( 7月13日 石垣市民会館 中ホール )にゲスト出演。
平安山が、宜保和也のCD「 琉花の種 」のレコーデイングに参加する。
平安山がヘンザン☆タカヒロとしてCD「 青春オリオン 」発売。
結成25周年記念としてのホール公演「 マティダの風〜No.6〜★ノーズウォーターズ★〜久しぶり、ただいま大阪ライブ〜 」を開催。
ライブDVD 「 マティダの風〜No.6〜★ノーズウォーターズ★〜久しぶり、ただいま大阪ライブ〜 」発売。
BEE!BANG!BOO!と八重山モンキーとともに、ツアー「 鼻水たらした猿が蜂に刺されて旅に出た 」( 東京・名古屋・大阪・沖縄 )を行う。
平安山が、ユニット・ヘンザンタカヒロイシガキリュウタとしてCD「 COSODATES ( コソダテーズ ) 」発売。
石垣市制施行70周年記念事業「島人カーニバル」の2日目( 7月16日 )に出演。
平安山が、八重山日報元旦号に取り上げてもらう。
平安山が、いろいろとややこしいのでユニット名をヘンザンタカヒロイシガキリュウタからCOSODATES ( コソダテーズ ) に改名。
崎枝が、1分ソング「 きっともうすぐだから 」をSNSを通して発表。
崎枝が、島のTシャツ屋・シマストアをオンラインでオープン。
崎枝が、シマストアの実店舗をユーグレナモール内の石垣市公設市場にオープン。
音声ブログ「 いつだって鼻声 」の復活配信をYouTubeにて行う。
CD「 平凡ピンチ 」が各種サイトより配信。
来年2023年の、石垣市民会館大ホールでの結成30周年記念単独公演を発表。
石垣島発のポッドキャスト番組・石垣ラジオの公開収録に、マストがゲスト出演。30周年記念単独公演のキャンペーンも兼ねて、これまでの30年を振り返った。
マストが「 MAST ART展 」( 石垣島・蔵元SAKE&GALLERY )を2ヶ月開催。その中のイベントでノーズウォーターズのミニライブを行う。マストがサックスも披露。
野外フェス・沖縄泉州祭り( 大阪府岸和田市 )に9月23日〜24日出演。
石垣島まつり2023のステージに11月5日出演。16年ぶりの出演となりました。
結成30周年記念単独公演の会場にて、CD「 君がいるから僕は歌う」を発売。13年ぶりの新作。
11月26日、結成30周年記念単独公演を石垣市民会館大ホールにて行う。