音枕OtomakuRaメールレター

『Festa! 大演奏会」来場者アンケートの回答者に、メアドとお名前を書いてくださった方がチラホラいらっしゃいました。そんな皆さまと、つながっていたいと思い、不定期ですがメールレター(他愛のない話ばかりかも)の配信を開始することにしました⭐️


「メアドを書いたのにメールが届いていない」「コンサート行けなかったけれど、メールレター読んでみたい」などなど、配信ご希望の方はメールアドレスを以下のメアドまでお知らせください otomakura3(a).gmail.com ※(a)の部分をアッドマークに変えてください。



メールレターvol.1 2022年11月2日発信「Festa! 大演奏会」Hakuju Hall ご来場のみなさまへ 右端の矢印をクリックで読めます→

先日は、Hakuju Hall での「Festa! 大演奏会」へお越しくださりどうもありがとうございました

╰(*´︶`*)╯♡

同コンサートをプロデュースして、ヴァイオリンで出演しました、梶野絵奈です。


早いもので、もう1ヶ月半経ってしまったのですね。数日前、やっと演奏会の動画を見ることができて、私の本の出版を祝い駆けつけてくれた出演者のみなさんが熱演してくださり、感無量です‼︎

これから先も、コンサート動画、何度も見てしまうと思います(#^.^#)

特別なコンサートにいらしてくださった皆さまにも、心よりお礼申し上げます。あの日の体験を共有できましたこと、何かのご縁ですね〜。


今日は、熊川哲也さん率いるKバレエカンパニーのツアーで大阪に来ました(^^) 「クレオパトラ」という演目で、なんと熊川さんのオリジナル作品なのだそうです!私はオーケストラピットの中で弾いているので、どんな振り付けなのか、全く見えません‥それでも、とぉ〜っても素敵な舞台が繰り広げられている様子が伝わってきます♪


さて、私はとても筆不精なのですが(HPのブログがその証拠‥)、ファンのみなさまと何かつながっていたいなぁと思って、レターニュースを始めてみることにしました。三日坊主になりそうなので、まずは完全不定期にしますね\(//∇//)\


それでは近況報告から‥9月26日頃に『日本のヴァイオリン史 楽器の誕生から明治維新まで』の書店やネット通販の発売が開始されました。図書館振興財団の「選定図書」に選出されて、日本全国のたくさんの公共図書館の蔵書になりました。ぜひ、多くの方に読んでいただきたいです(^.^)


10月3日には、東京大学での授業が始まりました。私の担当は「芸術作品分析法」の授業で、駒場キャンパスで行っています。大学3・4年生向けの授業なのですが、大学院生も履修できるシステムになっていて、遠く本郷からロボットの研究している院生も受けにきてくれています。


世代差大きく、もはや学生たちが考えていること、感じていることは全くわかりません〜私の講義を聞いて、何を考え、感じてくれているのでしょう(^-^;


でも、みんなにヴァイオリン実技もやってもらっていて、とりあえずそれは楽しそうです!机上の学問とは違う体験をしてほしいと思っています。ヴァイオリン初心者〜上級者までおり、どうやったら全員にとって実りのある実習になるか、頭をひねりながらのチャレンジです。


*・゜゚・*:.。..。.:*・'*゚

音枕OtomakuRaの今後の予定・・・「四季」は天才的な絵描きさんとコラボする、とてもスペシャルな企画なので、また機会を改めて、じっくりご案内いたします(^_−)−☆ 


☆Hakuju Hall での「Festa! 大演奏会」のコンサートの有料配信 もうすぐ開始!


☆12月10日(土)コンサート【チケット発売中】

「コンサートに行ってみよう2022 ヴィヴァルディ「四季」全曲」

三鷹市芸術文化センター風のホール

開場 13:15

ブレトーク 13:30

コンサート開演 14:00

ヴァイオリンソロ 梶野絵奈

コンミス 塗矢真弥

チェンバロ 石川友香理

テオルボ 高本一郎

音枕弦楽合奏団


*'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


最後になりましたが‥「Festa! 大演奏会」のコンサート中、ノイズにお気づきのお客さまもいらしたと存じます。ひたすら音楽の世界に浸りたい時間に、ずっと耳障りな音を聞かせ続けるようになってしまったこと、とても心苦しく、申し訳ない気持ちでいっぱいです。舞台上にもノイズは届いていました。出演者としても主催者としても残念でたまりません。不快な思いをされたこと、主催会長である私からもお詫び申し上げます。


後日、Hakuju Hall運営責任者に連絡を取りました。原因は補聴器のハウリングで間違いないそうです。補聴器をご使用になっていたご本人には聞こえないものだそうですし、お年寄りですから仕方がないと思うのです。ただ高齢化社会ですから、このようなアクシデントはいつだって起こる可能性があります。ホール側で対策があったら‥と正直な気持ちを伝えて、これからは騒音対策を万全にするようにお願いしました。


このアクションが、次のコンサートに活かされますように。。。💕


それでは皆さま、今日も一日お疲れさまでございました。ゆっくりおやすみされますように・・


梶野絵奈