A. 登録・マッチングに関する費用は基本的に無料です。ただし、農地の賃料、作業や機械の利用時に発生する費用については各サービスごとに定めています。
A. 万が一のトラブル発生時は、産業振興課が調整に入ります。契約書・確認書の活用をおすすめしています。
A. 各サービスページにある申し込みフォームよりご入力ください。内容確認後、事務局よりご連絡します。
A. はい。農地を借りるときは、借用契約と中間管理機構への申請が必要です。大木町と協力機関が簡易な契約サポートを行っていますのでご安心ください。 農業委員会 >> 農地の貸し借り のページも参照ください。
A. 農地の貸し借りには期間がかかります。6月一杯までの契約で ⇒ 11月16日~翌年6月15日までの契約。12月一杯までの契約で ⇒ 翌年6月16日~11月15日までの契約となります。そのため準備期間中はファミリー農園を活用いただくことをお勧めしています >> 詳しくはこちら
A. はい。大木町で農地を借りたい、農業に関わりたい方であれば、町外の方でもご利用いただけます。