スピリチュアル・エマージェンシー克服のために、前に進む勇気と、元気を届けたいエッセイ
私の祖母が、生前よく言っていたセリフ。
「あの頃、どうやって乗り切ってきたのか?
どうやって、生活してこれたのか今考えても、全然わからないね。不思議だね。でも、どうにかなってたんだね」
戦後の混乱期の貧乏だった時代。
物資も不十分だったのに、どう生計を立てて、食いつないでいられたのか、その頃何があったのか、80代の自分が振り返っても思い出せない。わからない。
でも、なんとかなっていたという・・・
いじめを受けていた(いる)君は、自分に非があったから、いじめられたのだと、罪悪感を抱いていると思います。
しかし、その思い込みって、真実なのかな?
正しく認識することで、不要な罪悪感を捨てる『リフレーミングのワーク』を紹介します。
今ある悩み
空虚さの源は
私たちの幼児期にあるのかもしれない・・・
人間の思考と行動は、3タイプ
「ギバー」「テイカー」「マッチャー」に分けられる。ギバーは、時に悲惨な目に遭わされやすい・・・
簡単に豊かになれる方法に気がついちゃった話
「赦す」ことで、日常が楽になるというお話
心理学、精神医学の専門家は、
患者に関われば関わるほど、
心の研究をすればするほど、
心というものが「わからなくなる」ようだ。
意外と読者にウケた名言