パワーデバイス

目的

低炭素社会実現に不可欠な技術がパワーデバイスです。ハイブリッド自動車の直流交流変換や、家電や太陽光発電の電圧変換にパワーデバイスが用いられており、機器動作時にどうしても電力損失が発生します。現在使われている多くのパワーデバイスには、シリコン(Si)が使われていますが、ワイドギャップ半導体を使うことで、損失の低減(省エネ化)が可能となります。炭化ケイ素(SiC)を用いたパワーデバイスが、数k Vの中耐圧における高効率素子として実用化が進められていますが、10 kV程度の高耐圧デバイスは未確立です。

本プロジェクトの目的は、10 kVでの実用的な高耐圧デバイスを作製し、モジュール化まで実現することです。 

パワー半導体の応用例

研究計画

一般的に、バンドギャップエネルギー(Eg)が大きい材料程、絶縁破壊電界強度が大きくなり、大きな電圧をかけても壊れ難くなる傾向にあります。ベータ型酸化ガリウム(β-Ga2O3)は、Eg(=~4.7 eV)が大きく、溶液成長により低価格で大面積試料が入手可能な半導体材料です。また、窒化アルミニウム(AlN)は、現在、最もEg(= 6.1 eV)の大きい半導体の一つです。

私たちは、2018年にAlNをチャネルとしたトランジスタを、2019年にN面AlNをベースとした分極トランジスタを世界に先駆けて動作させることに成功しています。 更なる高耐圧化を目指して、現在、縦型AlN JBSダイオードの作製に取り組んでいます。

また、2019年に400 V耐圧で0.9 mΩcm2のオン抵抗を持つGa2O3ダイオードを作製しました。現在は、Ga2O3 FinFETやGa2O3パワーモジュールの作製を進めています。

縦型AlN JBSダイオードとPNダイオード

成果・予算