当センターでは、これまで培ってきた知識・経験をもとに、公共工事に携わる発注者の「困った」を解決する手助けをする相談窓口(市町村よろず技術相談)を開設しています。専門スタッフが無料でお答えしますので、身近な相談者としてぜひご活用下さい。
さらに、難易度の高いトンネルや橋梁などの積算・施工監理については、別途積算・施工監理等の支援業務も行っておりますので、お気軽にご相談下さい。
プレテンション方式PC床版橋の上部工工事の場合、積算の諸経費区分(工種区分)は河川・道路構造物工事かPC橋工事のどちらになりますか?(R4)
大分県の土木工事標準歩掛に記載のとおり、河川・道路構造物工事です。
PC橋工事は工事現場でPC桁を製作する場合に該当します。
仮設信号機の工事費の積算手法を教えてほしい。(R4)
大分県の土木工事標準歩掛に記載のとおり、共通仮設費の率計上です。
最大高さが3.5mの擁壁ですが、打継目を設けなければならないのでしょうか?(R4)
コンクリートの搬入及び打設能力を考慮して判断してください。
景観色ガードレールの積算計上方法、電算操作方法を教えてほしい。(R3)
土木コスト情報・土木施工単価に算出方法の記載がありますので参考にしてください。
場所打ち杭鉄筋かご無溶接工法の固定金具材料費は別途計上必要でしょうか?(R2)
市場単価鉄筋工に記載のとおり、材料費は別途計上となります。