データサイエンス(基礎)は共創工学部の両学科の必修科目です.
この科目では記述統計・推測統計・基礎的な多変量解析について学修します.講義と演習を通じ,統計的思考を身につけることを到達目標としています.
まず,近年の国内外におけるデータサイエンスを取り巻く環境を整理し,データサイエンスの重要性を解説します.これに加え,AIやデータサイエンスによる負の事例を採り上げ,データサイエンスを実践する際の留意事項を概観します.
 第1回 データサイエンスを学ぶ前に.pdf
第1回 データサイエンスを学ぶ前に.pdf質的変数と量的変数の違いを理解し,データの特徴に応じたデータを要約する方法を学びます.また,記述統計量に加えて不偏推定量についても解説します.
 第2回 データの要約.pdf
第2回 データの要約.pdf統計解析ソフトRの基礎について学修します.基礎的な統計処理からデータの加工やインポート・エクスポートについて解説します.
 第3回 Rの基礎.pdf
第3回 Rの基礎.pdf 第4回 データの可視化①.pdf
第4回 データの可視化①.pdf 第5回 データの可視化②.pdf
第5回 データの可視化②.pdf