日時:毎月第1・3水曜日 21:00〜22:00
場所:zoom(後日録画視聴可能です)
メンター・サポーター:CBTを臨床でガツガツと活かして活動している看護師4名
参加対象者:CBTを学びたい看護師・公認心理師・臨床心理士など専門職
参加費用:月額500円
PayPalによるオンライン決済(クレジットカード・銀行口座)をお願いしています。
以下の方法で支払いができます。
1)PayPalについてはこちらから新規登録しアカウントを作成してください。
https://www.paypal.com/jp/webapps/mpp/merchant
2)以下のURLに進んでいただきログインし参加費用をお支払いください。
https://www.paypal.com/cgi-bin/webscr?cmd=_s-xclick&hosted_button_id=VLHU7M6D3EN2C
3)退会希望時は各自でPayPal上での登録解除をお願いします。
使用アプリ
1.オンライン会議ツール「ZOOM」:会議用アプリ
1)読書会ではZOOMを使用しますので、読書会開始までにアカウントを作成してください。
2)一度触ってみてください。使用方法についてはこちらの動画などを参照してみてください。
3)スマートフォンでの参加もできますが、資料共有をするためPCでの参加をお勧めしています。
2.Twitter:学んだことのアウトプット
1)新しい情報の発信・読書会後のアウトプット用のツールとしてTwitterのアカウント作成をお願いします。
https://twitter.com/login?lang=ja
2)アウトプット
学んだ内容を定着するためには、その日学んだことをアウトプットすることが大切と言われています。
そのため、読書会の後に、Twitterにて「今日学んだこと・思ったこと・臨床への応用についての提案など」についてつぶやいていただきます。メンバーがどの程度理解できているか把握する目的で、「#看護CBTを学ぶ会」とつけてつぶやいてください。
3.LINE WORKS:連絡・資料共有
1)原則メンター・サポーターからの連絡や参加者間の交流、zoomのURLの共有はこちらから情報提供します。
https://line.worksmobile.com/jp/
事前にLINEWORKSの開設をお願いします。参加者登録後、招待させていただきます。
読書会の内容
①メンバーは事前に指定された範囲のページを読んでくる。
②指定されたメンバーが指定された範囲をまとめて、それを発表する。
③グループディスカッションでより深く学ぶ。
④メンター・サポーターなどの解説によりさらに学ぶ。
⑤学びを何らかの形でアウトプットする。