企画書課題 No.6 「校則を変えるための提案」(詳細)
《エピソード》
あなたは、独特の話術を駆使し、人を説得することに⾧けた「調整型」の生徒会⾧として、従来活動意欲の低かった生徒会全体の存在感を引き上げることに成功した。その実績からあなたは「歴代最高の生徒会⾧」として名高い。
ところで、あなたの学校では従来より制服着用の自由化を求める動きがあり、教員は反対姿勢をみせつつも、根強い交渉の結果、合理的な理由と、自由化に向けた建設的ロードマップを示すことを条件に、自由化を前向きに検討することを確約した。
あなたなら、この校則を変えるための道筋、どう立てる?
《想定》
①従来の制服やその取扱に関する校則については、不満はほとんどあがっていないものとする
②教員は、「所属意識や規律を示す学校の伝統だから」・「私服代が浮くので経済的」・「服装を統一することで、 余計な個人差を考える必要がなくなり学校生活が快適になる」という理由で自由化に反対している