全国生徒会大会とは、生徒会活動に関心のある中高生が一堂に会し、生徒会活動に関して意見交換や討論を行う全国最大規模の生徒会交流会イベントです。
開催にあたって組織される実行委員会は、全国の中高生有志により運営されています。
2025年3月に開催予定の全国生徒会大会2025も、東京や埼玉など首都圏のみならず、京都や福岡など全国から集まった実行委員会により運営されます。
全国生徒会大会2024は、東京都にある東京大学と衆議院議員会館にて、1泊2日の日程で行われました。2018年以来の完全複数日開催・完全オフライン化を達成し、北は北海道から南は鹿児島県まで150名以上の参加者と18人の実行委員が72校から集まりました。(全国生徒会大会2024/2024年3月25日-26日)
また2024年度は、1月に全国生徒会大会2024の実行委員主体で、大阪での生徒会交流会を開催しました。(大阪生徒会交流会/2024年1月5日)
全国生徒会大会2025実行委員会は、2024年10月12日・13日、「Tokyo Education Show」へ、企画「生徒会外務活動ってなんだ?—全国規模の生徒会交流会の存在意義と実績について—」を出展し、
Tokyo Education Show(イベントレポート)/2024年10月12日・13日/東京学芸大学
2025年3月25日・26日に、(一社)生徒会活動支援協会と共催で、全国生徒会大会2025を1泊2日で開催しました!
全国生徒会大会2025(イベントレポート) 2024年3月25日・26日 東洋大学白山キャンパス・国立オリンピック記念青少年総合センター
全国生徒会大会2025イベントレポート こちらから
全国生徒会大会2024イベントレポート こちらから