令和6年度事業を受託しています。
令和7年度事業を受託しています。
https://line.me/R/ti/g/HZdyoo9RS5
どんなところか、まずはお気軽に覗いてみてください!!
現在120名程度の参加者がいるグループです。
主に情報発信やイベントの告知を行っています。
読むだけでOKです。未読・既読スルーもOK!
トークしたければそれもOK!
「誰もが自分らしく生きるために」私たちはこの場を設けました。
地域の力も借りて、みんなが幸せに生きる方法を一緒に考えませんか?
一人で悩まず、小さなことでもご相談ください。似た悩みを持つ仲間がいるかもしれません。
私たちは個々に合った環境作りをお手伝いします。
「来てよかった!」と思える場を目指しています。
どなたでも参加できます。LINEやZoomでのオンライン参加も可能です。
◇参加要件:NPO会員に限りません。どなたでもご参加ください。
◇参加費:無料
◇日 時・場 所:
①毎月、第1木曜日 9:00~11:30
②毎月、第2土曜日 9:30~12:00
※小さな泉の村さんの調理教室およびホームレス支援に参加
③毎月、第3土曜日 13:30~16:30
④不定期開催※ご要望にあわせて
⑤ご要望にあわせてどこでも伺います。
サンシップとやま
サンシップとやま
富山市総合社会福祉センター
障害者福祉プラザ
随時対応※緊急時24時間対応
相談料:無料 ※遠方への出張が必要な場合など、実費が生じる場合があります。
どのようなことでも、まずはご相談ください。
健康、福祉、仕事、教育、住まい、人間関係、制度など、あらゆる分野の問題について対応します。
一人ひとりの悩みに対して丁寧に対応し、解決策を考えます。
相談内容は秘密を守りますので、安心してご相談ください。
月~金(祝日休)9:00~17:00 ※ご相談により時間外対応致します。
「相談支援センターみつわ」の相談支援専門員が対応します。
利用料:利用者負担はありません。
相談支援事業所は、障害者総合支援法に基づく計画相談支援を行う事業所です。
障害のある人が自分らしく生活できるように、相談支援専門員が身体障害や知的障害、精神障害などの問題を抱える人々の相談を受け付け、個々のニーズに合わせた支援計画を作成します。
支援計画に基づき計画の効果を見極めながら、障害をもつ本人が自分らしく生きていくための解決策を共に模索します。