のと復耕ラボは、「能登半島の里山の『暮らしを耕す』ことを通して、地域内外の人との関係を深め、持続可能で豊かな地域づくりに寄与する」ことを目指し、能登らしい復興のモデルを開発していきます。
事業内容
1) 森づくり事業
→自伐型林業の手法を用いた里山保全活動
2) 施設運営事業
→里山の暮らしの拠点となる施設の運営(宿泊・飲食含む)
3) 古⺠家再生及び古材活用事業
→能登の歴史的資源である古民家及びそれに使われている古材の再生・利活
4) ものづくり事業
→自然素材や農産物を活用した商品の企画・開発・生産・販売
5) ツーリズム事業
→里山の暮らしを活かした滞在型のプログラムの企画・運営
6) 教育・研修事業
→暮らしを楽しむ人を増やし、適切な知識を得るための学びの場の企画・運営
7) 持続可能な暮らしづくり事業
→自然エネルギーの活用、食料自給率アップ、水資源の活用や汚水浄化等の調査・研究・運用
8) 関係人口の醸成事業
→能登でのイベントづくりや、オンラインコミュニティの造成等
法人概要
社名: 一般社団法人のと復耕ラボ
設立: 2024年9月2日
所在地: 石川県輪島市三井町小泉漆原14-2 古民家レストラン茅葺庵 内
代表者: 山本 亮
連絡先: notofukkolabo@gmail.com
創立趣意:
能登半島の里山の『暮らしを耕す』ことを通して、地域内外の人との関係を深め、持続可能で豊かな地域づくりに寄与する