ウェルビーイング視点から見た農業の健康効果:心と体を元気にする農業のすごい力、一緒に見ていきませんか?(ダイエットインストラクターメンタルコーチ小山圭介氏監修)
ウェルビーイング視点から見た農業の健康効果:心と体を元気にする農業のすごい力、一緒に見ていきませんか?(ダイエットインストラクターメンタルコーチ小山圭介氏監修)
はじめに:「ウェルビーイング」ってなんだろう? 農業との素敵な関係
最近、「ウェルビーイング」って言葉、よく耳にしませんか? 簡単に言うと、心も体も元気で、人とのつながりも良好で、「なんだか毎日イイ感じ!」って思えるような、幸せな状態のことなんです。
そのような中、実は昔から私たちのすぐそばにある「農業」に、このウェルビーイングを高めてくれる力がたくさんあるって、今また注目されているんです!
じゃあ、農業がどうして私たちの心と体にいいのか、一緒に見てまいりましょう! ポイントは5つです。
1. 体を動かすこと: 日本人にピッタリの動きって?
まず、農業っていうと、畑仕事や収穫で、けっこう体を動かすイメージがありますよね。でも、ただ動くだけじゃないんです。特に、日本の昔ながらの農作業って、体を曲げたり、しゃがんだり、何かをぐっと引っぱったりする動きが多いんです。これって、私たち日本人が昔からお米を作ってきたことと、深く関係があると考えられています。
例えば、のこぎりを使う時も、日本では「引いて切る」のが普通ですよね? これは、体を『曲げる』筋肉を使う動きなんです。(海外だと「押して切る」方が多くて、それは『伸ばす』筋肉を使うんですって。)
この、私たち日本人に馴染み深い動きって、無理なく筋肉や体の柔らかさを保つのに、すごくいいんですよ。だから、毎日の作業が自然とエクササイズになって、健康につながるってわけなんです! とってもステキなんです!
2. 食べ物のこと:採れたてって、やっぱり最高!
次に、食べ物のことです!農業をしていると、自分で育てた野菜や果物を食べる機会がたくさんありますよね。お店で売ってるみたいに形は揃ってなくても、採れたてはやっぱり新鮮さが違います!
新鮮ってことは、栄養もたっぷりってこと!時間が経つと減っちゃうビタミンとかも、一番たくさん含まれている時に食べられるなんて、ちょっと贅沢だと思いませんか?
旬のものを一番おいしい状態で味わえるのって、体だけじゃなくて、心も満たされますよね~。やっぱり、バランスの取れた質の高い食事は、元気な体の基本です!
3. 生活リズム:お日様のリズムで元気に!
続きまして、健康にとっても大切な生活リズムについてです。実は、農業の生活は自然と整って来るんです!農業は自然のリズムに合わせて行うから、朝早く起きるのが基本なんだと思います。太陽が昇ったら活動を始めて、沈んだら休む…そんな規則正しい生活が、自然と身についていくんですね。
だから、「早寝早起き」が習慣になって、夜もぐっすり眠りやすくなります。
それに、朝早くから作業するってことは、朝日をいっぱい浴びるチャンスがあるってことですよね!太陽の光を浴びると、幸せホルモンの1つで、別名「健康のホルモン」と呼ばれるセロトニンが分泌されて安定するし、体の中の時計もちゃんとリセットされるんです。規則正しい生活と太陽の光って、私たちの心と体の健康にとって、本当に欠かせないものなんです!
4. 心のこと:ストレスに強くなって、自然に癒される!
続きまして、心の話です。農業って、天気が悪くなったり、予期せぬ病気や虫が出たり、本当に予測できない自然が相手の仕事ですよね。思いがけない困難があっても、簡単には諦めずに、どうにか工夫して乗り越えていく。そんな経験が、心を強くしてくれるんです。ストレスに負けない力とか、落ち込んでもまた立ち直れる力とか、そういうのが自然と身につくんですね。厳しい自然の中で一生懸命作物を育てること自体が、心を鍛えるトレーニングになるのかもしれません。
さらに!毎日、土や緑や水といった自然に触れられる生活です。都会の生活ではなかなか味わえない、あの解放感や安心感って、すごく大きいと思いませんか?
あと、土の中にいる色んな菌に触れることも、私達の体の免疫にとって、いい刺激になってるって言われてるんですよ。やっぱり、自然の中にいるだけでストレスが軽くなってリフレッシュできる、これって心の健康にとって、本当に素敵なことです。温泉や海辺でホッとする感じ、あれに近いかもしれませんね。
5. 未来への希望と「誰かのため」の喜び
最後のポイントは、未来への希望と、人の役に立つ喜びについてです。農業って、種をまいてから収穫するまで、数ヶ月、時には一年もかかる、息の長い仕事ですよね。だから、日々の作業は、すぐ結果が出るわけじゃなくて、数ヶ月後や来年の収穫っていう、ちょっと先の目標を見据えて行われるんです。
常に未来への計画や希望を持って活動するのって、すごく生きがいや元気につながると思いませんか? 気持ちも若々しくいられそうですよね。「来年はこうしてみよう!」なんて前向きな目標を持つことが、きっと私たちを元気にしてくれるんんだと思います。
そして、もう一つ素敵なのが、自分が一生懸命作った作物が、誰かの食卓に届いて「おいしい!」って喜んでもらえること。これって、「ああ、人の役に立ってるんだな」って、すごく実感できる瞬間ですよね。「おいしくて安全なものを届けたい」っていう想いが、仕事への誇りややりがいになって、日々の大きなパワーになるんです。こういう目標を持つことや、人とのつながりを感じられることって、私たちの人生を豊かにしてくれるし、ウェルビーイングにとっても、本当に大切なことだと思います。
まとめ:農業にはウェルビーイングのヒントがいっぱい!
というわけで、いかがでしたでしょうか。農業って、体を動かして健康になったり、おいしいものを食べられたり、規則正しい生活ができたりする、体の健康だけじゃないんです。ストレスに強くなったり、自然の中で心が癒されたり、未来への希望を持てたり、誰かの役に立つ喜びを感じられたり…心や人とのつながりにも、こんなにいい影響がたくさんあるんです!
これって全部、心も体も元気で、毎日が充実している状態、つまり「ウェルビーイング」につながる、すごく大切な要素だと思います。
農業には、私たちがさらに豊かで幸せに生きていくためのヒントが、たくさん詰まっているのだと思います!
未来への期待:「ウェルFar"M"(ウェルファーム)プロジェクト」って知ってる?
そんな農業のすごい力を、もっとたくさんの人に知ってもらって、活かしていこう!という素敵な動きがあるんです。それが、「合同会社ノースDXラボ」の取り組みです。
今まで、農業のDX(デジタル化のことですね!)というと、ドローンを飛ばしたり、作業を自動化したり、データを活用したり…っていう、主に「もっと効率よく!」とか「もっと楽に!」っていうイメージが強かったかもしれません。もちろん、それもすごく大事なことなんですけどね。
でも、ノースDXラボは、色々な活動をする中で、「作物や畑のことだけじゃなくて、毎日がんばっている『農家さん』自身に、もっと目を向けるべきじゃないか?」って気づいたそうなんです。これには、私もハッとさせられました! 新しい技術がどんどん出てくる中で、それが、現場で汗を流している農家さん自身の「働きがい」とか「心と体の健康」、つまり「ウェルビーイング」にどう繋がるのか?って考えるのは、これからの農業にとって、すっごく大事なことだと思うんです。「技術って、人のためにあるんだよな」って、改めて感じさせてくれますよね。
そして、その気づきから生まれたのが、新しい**「ウェルFar"M"(ウェルファーム)プロジェクト」**なんです!これには、私もすごく期待しています! 農業が心や体にいい影響を与えるっていうのは、なんとなく分かっていても、今までちゃんとした形で示されることって少なかった気がするんです。このプロジェクトが、その健康効果を科学的に証明して、広く社会に伝えてくれたら、農業に対するイメージや価値観が、もっともっとポジティブなものに変わる大きなきっかけになると思いませんか?
さらに素晴らしいのは、その成果を、農家さん自身のウェルビーイングを高めることに繋げて、さらには私たち国民みんなの、より豊かで健康的な生活にも貢献しようとしてくれている点です。農家さんが心も体も元気で、誇りを持って農業に取り組めるようになったら、私たちの食卓も、もっともっと豊かで安心なものになるはずですよね!
みんなで未来を作ろう!プロジェクトへの応援のお願い
この「ウェルFar"M"プロジェクト」が、農業の新しい可能性を切り拓いて、農家さんにとっても、そして私たちにとっても、より良い未来をもたらしてくれることを、私は心から応援しています。
そこで、この素晴らしいプロジェクトをもっともっと実りあるものにするために、私からも皆さんにお願いがあります。ノースDXラボや農家の皆さん、そして関連する企業の方々、研究者や専門家の方々など、色々な立場の方がもっと気軽に繋がって、力を合わせられるように、私もそのお手伝いをしたいと考えています。
皆さんが自由に意見を交換したり、それぞれの知識や経験、熱い想いを共有できるような「場」づくりはもちろん、健康アプリのアイデアみたいに、具体的な取り組みが、みんなで力を合わせる「共創」によって、本当に役に立つ形になるように、連携を後押しさせていただけませんか?
このプロジェクトが、農業に関わるすべての人にとって、より健やかで、より豊かな未来を切り拓く大きな一歩になることを、心から願っています。関係者の皆さんにも、ぜひこの想いに賛同していただいて、積極的なご意見、そして温かいご協力をいただけたら、本当に嬉しいです。
一緒に、この素晴らしいプロジェクトを成功させていきましょう!
【ご紹介】
株式会社KEISUKEKOYAMA 代表 小山圭介氏
ダイエットトレーナー・メンタルコーチ
2024年 9/3 TBS Let’s美バディ! 出演
2023年 2/25 FYYTE『教えてダイエット王子』漫画連載中
2023年 2/25 からだにいいこと 「背筋を伸ばして”いきむ”だけで、ポッコリ腹から巨尻・太すぎ腿までスリムに」監修